学校日記

漢字の習得に向けて・・・

公開日
2025/04/28
更新日
2025/04/28

できごと

7年生の国語の授業では、授業のはじめに漢字小テストが行われていました。

事前に、案内がなされているので、直前まで生徒のみなさんは、該当箇所の漢字を学習していました。

その後に、現在取り組んでいる「竜」の読解に挑戦していました。

今日は、表現の違いについて各々考察していました。

本文中に述べられている箇所から、その表現に適する内容を見つける活動でした。

生徒同士で、声を掛けあい助け合いながら、ひとつ、またひとつと表現を発見しては、

うれしそうに「あってー!」「えっ?どこどこ?」と、主体的に学んでいこうとする姿勢が

とても素敵でした。


体育の後だったのか、ネクタイを結べない7年生がまだ多数見受けられます。

私も、一緒に結び方を教えて結んであげていますが、追いつかない状態です。

ぜひ、ご家庭で、「ネクタイ」をスマートに結べるようにご指導お願いします。


             記事 風見 一統