学校日記

7年 学年合唱練習

公開日
2025/10/15
更新日
2025/10/15

日々の様子

7年生の学年合唱練習です。

7年生は、学年全体で「夢の世界を」を合唱します。

作詞: 芙龍 明子(ふりゅう あきこ)

作曲: 橋本 祥路(はしもと しょうじ)

橋本祥路さんの代表作の一つとして知られています。


編成:

主に混声三部合唱(ソプラノ、アルト、男声)の形が知られていますが、同声二部合唱(ソプラノ、アルトなど)の楽譜もあります。


特徴:

爽やかなメロディーと軽やかなリズムで、歌いやすい曲調です。

短く易しい楽曲で、学校の全体合唱などでもよく用いられます。

歌詞は、思い出の道を駆け抜け、素晴らしい「夢の世界」を語り合おうという、素直で清々しい内容です。

橋本祥路さんが20代の頃に作曲された、歴史のある名曲です。


ほほえみ交わして 語りあい

落葉を踏んで 歩いたね

並木のいちょうを 鮮やかに

いつかも夕日が うつしだしたね


さあ 出かけよう 思い出のあふれる

道を駆け抜け

さあ 語りあおう すばらしいぼくらの

夢の世界を


小鳥のさえずり 聞きながら

はるかな夕日を ながめたね

小川の流れも 澄みわたり

いつかもぼくらを うつしだしたね


さあ 出かけよう 思い出のあふれる

道を駆け抜け

さあ 語りあおう すばらしいぼくらの

夢の世界を


明るく、爽快感があり、7年生らしい曲です。

当日が、楽しみです。


       記事 風見 一統