学校日記

5月1日(木)給食

公開日
2025/05/01
更新日
2025/05/01

おしゃもじ通信

~八十八夜~

 今日の給食のデザートは、八十八夜にちなんで、抹茶ムースにしました。

 八十八夜は、立春から数えて88日目のことで、今年は5月1日です。この時期から畑に霜が降りる心配がなくなるので、農家では茶摘みや稲の種まきなどを始める目安の日とされていました。

 また「八十八」の文字を組み合わせると「米」という漢字になることや末広がりの八が重なることから、農作業を始めるのに縁起のよい日ともされます。

<今日の献立>

 麦ご飯 高野豆腐の卵とじ 切り干し大根のナムル 抹茶ムース 牛乳

<主な食材の産地>

 小松菜【ふれあい農園会山口さん】 玉葱【北海道】 鶏卵【青森県】 もやし【栃木県】 白滝【群馬県】 米【千葉県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 切り干し大根【国産】 筍水煮【中国】 高野豆腐【アメリカ】  

<おしゃもじクイズ>

 お茶の生産量が多いのは、静岡県とあとどこでしょうか?

 1)埼玉県 2)京都府 3)鹿児島県