学校日記

5月21日(火)給食

公開日
2024/05/21
更新日
2024/05/21

おしゃもじ通信

〜新玉ねぎ〜
 5月のゴールデンウィーク明けから、給食で使う玉ねぎが新玉ねぎになりました。カットした新玉ねぎは、真っ白でとてもきれいです。
 通常、玉ねぎは、収穫後一カ月くらい乾燥させてから出荷しますが、新玉ねぎは、掘ってすぐに出荷します。
 水分を多く含んでいて、みずみずしく、やわらかくて甘みがあるので、サラダなどでおいしく食べることができます。
 西台中に納品される新玉ねぎは、佐賀県産、兵庫県の淡路島や香川県産と産地が北上していきます。そして、2学期には、乾燥した北海道産の玉ねぎとなります。

<今日の献立>
 キムチチャーハン おこげのスープ 杏仁豆腐 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 白菜・長葱・小松菜【茨城県】 豚肉【埼玉県】 米【千葉県】 玉葱【香川県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 うずらの卵水煮・白菜キムチ・みかん缶【国産】
  
<おしゃもじクイズ>
 玉ねぎは、どの部分を食べているでしょうか?
 1)根 2)茎 3)葉