9年生国語科の授業
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
できごと
+1
本時のねらいは「具体と抽象について理解し、内容を読み取ることができる」です。
”科学的な思考力”と”柔軟な想像力”という2つの抽象的な表現が、具体的に言い換えられているところを教科書文から探し出し、読解を深める活動です。これができるようになると、一見難しそうな文も正確かつ鮮明に理解することも可能になるかもしれません。また、私たちが誰かに話したり、文を書いたりするときも、具体的な言い換えを加えることにより抽象的な概念のイメージを共有しやすくなったり、リアリティや説得力が増すという利点もありそうですね。