• IMG_1977.JPG

「生徒、保護者、地域、教職員が自校の良さを語れる学校」

 志五中では、生徒同士や先生との温かい人間関係の中で、多様性を尊重し、高め合いながら文武両道に励むことができます。

 落ち着いた環境で安心して過ごせることに加え、地域とのつながりを大切にし、行事にも全力で取り組むことで、生徒は大きく成長できます。

お知らせ

対象の記事はありません

新着記事

  • 9年生 保健体育(ダンスに込める力)

     9年3組の保健体育の授業では、ダンス「ソーラン節」に取り組みました。目標は、「お互いのダンスを見て課題を発見・共有し、改善策を考えて練習する」ことです。 班ごとに動画を撮影してグループワークを行い、...

    2025/05/07

    できごと

  • 9年生 理科(酸性・アルカリ性の正体を探る)

     9年1組の理科では、「化学変化とイオン」の単元から、「酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べ、イオンに着目してその性質を説明する」ことを目標に学習を進めました。  班ごとに、リトマス紙、BTB溶液、...

    2025/05/07

    できごと

  • 8年生 数学(文字式で数の性質を探る)

     8年3組の数学(少人数指導)の授業では、「文字式の利用、式による説明」の単元に取り組みました。 目標は、「いくつかの続いた整数について成り立つ性質を文字を使って説明できる」ことです。 全体で基本問題...

    2025/05/07

    できごと

  • 7年生 社会(時差を通して)

     7年2組の社会の授業では、「世界の中の日本の位置」の単元に取り組みました。 目標は、「時差のしくみを理解し、時差を計算することができる」ことです。 まず、日本が地球上のどこに位置しているかを地図で確...

    2025/05/07

    できごと

  • 7年生 音楽(「光の道」の合唱)

     本日、舟渡小学校の先生方をお迎えし、「学びのエリア教育研修会」が行われました。本校の7年生から9年生の授業を公開し、生徒たちが日々どのように学び、考え、話し合っているのかを見ていただきました。授業後...

    2025/05/07

    できごと

  • 8年生道徳(成功と失敗)

     今日の道徳の授業では、「成功と失敗によって得られるものや、成長の仕方の違いについて考える」ことを目標に学習しました。 まず、「『成功』と『失敗』のどちらの方が成長につながると思うか?」という問いを、...

    2025/05/03

    できごと

  • 7年生 英語(Unit 1 – Part 2)

     中学校での英語の授業も少しずつ本格的に進んできました。今回は、Unit 1 – Part 2「好きなことをたずねたり答えたりしよう」に取り組みました。授業の目標は、「アルファベットを正しく書ける」「...

    2025/05/01

    できごと

  • 9年生 音楽(オペラ「アイーダ」鑑賞)

     イタリアの作曲家ヴェルディによるオペラ「アイーダ」を鑑賞しました。今日の授業の目標は、「物語の内容を理解し、登場人物の声やオーケストラの表現を味わって鑑賞する」ことです。 ヴェルディはロマン派の作曲...

    2025/05/01

    できごと

  • 9年生英語(音楽で学ぶ)

     5月の英語の歌は、レイチェル・プラッテンの2015年のヒット曲「Fight Song」です。力強いメッセージが込められたこの曲を、ALTの先生のあとに続いて発音練習しながら歌いました。自然と気持ちが...

    2025/05/01

    できごと

  • 7年生 仮入部期間が終了しました

     4月10日(木曜日)から始まった部活動の仮入部期間が、4月25日(金曜日)をもって終了しました。生徒たちは複数の部を体験しながら、自分に合った活動を見つけようと積極的に取り組んでいました。 4月26...

    2025/04/26

    できごと

今日の食レポ

  • 5月7日(水曜日)の献立

    牛乳抹茶ミルクトーストクリームシチュー海藻サラダ【😊今日の食レポ😊】🍞抹茶ミルクトースト ふわふわの食パンに、抹茶とグラニュー糖のほんのりほろ苦い風味と、コンデンスミルクのやさしい甘さがとろ〜り。ソフ...

    2025/05/07

    今日の食レポ

  • 5月2日(金曜日)の献立

    牛乳中華ちまきいかの照り焼きワンタンスープ【😊今日の食レポ😊】🥢中華ちまき もち米のモチモチ食感がたまらない中華ちまき!焼き豚や豚肉、たけのこ、干し椎茸などの具材がぎゅっと詰まっていて、一口ごとにうま...

    2025/05/02

    今日の食レポ

  • 5月1日(木曜日)の献立

    牛乳菜めしさばのにんにく味噌焼きかきたま汁カラマンダリン【😊今日の食レポ😊】🍚菜めし(なめし) ふんわり炊きあがったごはんに、小松菜の鮮やかな緑がよく映えていました。ごま油の香ばしさと、ほんのり効いた...

    2025/05/01

    今日の食レポ

  • 4月30日(水曜日)の献立

    牛乳フレンチトースト鶏肉と大豆のトマト煮春キャベツのサラダ【😊今日の食レポ😊】🍞フレンチトースト パンがふわふわで、ほんのり甘くて優しい味。甘すぎないので、主食としてもちょうどよく、食べやすかったです...

    2025/04/30

    今日の食レポ

  • 4月26日(土曜日)の献立

    牛乳パプリカライスのホワイトソースがけ糸寒天のサラダ【😊今日の食レポ😊】🍚 パプリカライス ホワイトソースがけ パプリカライスに、鶏肉と野菜たっぷりのクリーミーなホワイトソースをかけた、食欲そそる熱々...

    2025/04/26

    今日の食レポ

予定

  • test

    2025年4月1日 (火) ~ 2026年3月31日 (火)

一覧を見る