8年生道徳(成功と失敗)
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03
できごと
今日の道徳の授業では、「成功と失敗によって得られるものや、成長の仕方の違いについて考える」ことを目標に学習しました。
まず、「『成功』と『失敗』のどちらの方が成長につながると思うか?」という問いを、デジタルツールCanvaの投票機能を使って聞いてみました。すると、「失敗」の方が成長につながると考えた生徒が多いという結果になりました。
続いて、「成功と失敗では、成長の仕方に違いがあるのだろうか」というテーマについても考えました。今回はCanvaの付箋機能を使い、自分の考えを記入したり、友達の意見を見ながら意見交換をしたりしました。
【「失敗」を選んだ生徒の意見の例】
・自分は失敗するとやる気がなくなってしまうので、成功してほめられた方がもっと成長したくなると思った。
・失敗すると「次はどうすればいいか」を考えることができるから。
最後には、「自分が成長するために、どんなことが必要だと思うか」を一人ひとりがまとめ、授業を終えました。
+3