4月18日(金)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
校長日記
8年2組・美術の授業の様子です。
授業前半は、美術の授業の取り組み方に関するオリエンテーションでした。特に大事になりそうなのが、ポートフォリオでしたね。学習活動におけるポートフォリオは、学習成果物の保存や蓄積・分析といった意味をもちます。
その効果としては、学習プロセスを可視化やメタ認知が期待できます。早速この時間、端末を使ってポートフォリオ用のスライドを作りました。今後はそこに本時の振り返りや次時の目標、作品の写真等を記録していくのだそうです。
後半は、8年生で最初に取り組む制作『架空の映画ポスター』が始まりました。映画のポスターには芸術性の高いものも多く、コレクターもいるほどです。今回はその映画のテーマやタイトルを自分で考え、オリジナルのポスターを制作するのです。実際には存在しない映画ですが、ぜひ「この映画、見たい!」と思わせるような作品をつくってください。
校長 武田幸雄