4月23日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/04/23
- 更新日
- 2024/04/23
校長日記
9年2組・保健体育の授業の様子です。
『短距離走』に取り組んでいます。【スタート→加速疾走→中間疾走→フィニッシュ】と、4つの局面に分類してそれぞれの練習に取り組んできました。それを受け本日は、今年度最初の100m走の計測です。
100m走では、ほぼ校庭の対角線上を走るようになります。2人1組で走り、フィニッシュ地点で待つ先生にタイムを計っていただきました。各ペア1回ずつの計測でしたが、本日の男子最高タイムは13秒09でした。
例年、授業を重ねていくとますます記録が上がっていくそうです。そして、先生もおっしゃっていましたが、中間疾走でどれだけトップスピードを維持できるかが記録向上のポイントです。ただ「技能」だけに頼るのではなく、授業で学んだ理論を基に「思考・判断」することも大事ですよ。
校長 武田幸雄