4月23日(火)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/04/23
- 更新日
- 2024/04/23
校長日記
7年5組・美術の授業の様子です。
授業のめあてが【葉をよく観察し、色鉛筆で表現できる】とありました。自分で拾ってきた(採取してきた)植物の葉を描きます。というと、7年生は理科の授業でも同じような活動に取り組んでいます。
ただし、理科の実技で必要とされる基礎技能は「スケッチ」です。理科の教科書ではそのスケッチについて【細い線・小さい点ではっきりかく】【塗りつぶしたり重ねがきしたりしない】と解説しています。
似ている部分もありますが、それに対して美術の授業で取り組むのは「デッサン」です。よく黒鉛筆や木炭などの単色で行いますが、今回は色鉛筆を使います。そして、ハッチングや重ね塗り、鉛筆を寝かせて書くといった技法を用います。理科で描いた葉と比べるのも面白そうですね。
校長 武田幸雄