12月7日(木)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2023/12/07
- 更新日
- 2023/12/08
校長日記
7年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。都立高入試にスピーキングテスト(ESAT-J)が導入されたことからも分かるように、近年は「聞く・読む・書く・話す(やり取り・発表)」という英語の4(5)技能のうち「話す」の重要性が指摘されています。
そんな「話す」活動に特化した『 Let's Talk 』というアクティビティに取り組んでいます。教科書では、相手の体調について尋ねたり、自分の体の不調について説明したりする際のやり取りが載っています。
それを参考に医者と患者に分かれて会話するアクティビティーに取り組みました。What's wrong ?(どうかしましたか?)I have a headache.(頭痛がします)等の英会話を、ALTの先生も含め5人と行いました。これなら海外旅行で多少具合が悪くなっても、大丈夫そうですね。
校長 武田幸雄