校長日記

11月14日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2023/11/14
更新日
2023/11/14

校長日記

 9年1組・理科の授業の様子です。

 新しい大きな単元『地球と宇宙』に入りました。導入として、私たちにとって最も身近な天体とも言える「月」を取り上げています。まずChromebookに書かれた月の外見や環境、運動などの特徴をまとめました。

 次に先生の解説を聞きながら、以前NHKで放映された月探査機「かぐや」のドキュメンタリー番組を視聴しました。私たち日本人が「うさぎ」と表現している模様ができた理由や過程など、興味深い内容でした。

 俳句の世界では、ただ単に【月】とすると秋の季語に分類されます。それほど今の季節の月は美しく見えるので、改めて夜空を見上げてみましょう。ちなみに私は、某ハンバーガーチェーンの販売する「月見バーガー」の【月を見る。心が上を向く】というキャッチコピーがお気に入りです。

                          校長 武田幸雄