10月17日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2023/10/17
- 更新日
- 2023/10/17
校長日記
8年2組・国語の授業の様子です。
詩『大阿蘇』(三好達治)の学習です。【雨は(蕭々と)降っている】【馬は(草を)たべている】等の表現が繰り返されるこの詩は、もしかしたら保護者の皆様も中学校で学ばれたご記憶があるかもしれません。
タイトルや、叙景詩的でありながら唯一心情を感じさせる1行【もしも百年が この一瞬の間にたったとしても 何の不思議もないだろう】からも感じ取れるように、悠久を感じさせる草千里ヶ浜の光景を描いた詩です。
皆さんは、すでに社会(地理)の授業で九州地方の特色ある地形を取り上げたのを覚えていますか?【九州中央部には巨大なカルデラで知られる阿蘇山があります】に始まる地理の教科書の説明でも、阿蘇山周辺の広大な光景を想像することができます。ぜひ読み返してみてください。
校長 武田幸雄