校長日記

10月6日(金)本日の授業風景(2)

公開日
2023/10/06
更新日
2023/10/06

校長日記

 8年5組・数学(少人数)の授業の様子です。

 図形分野『平行と合同』の学習で「平行線と角」について演習に取り組んでいました。「対頂角は等しい」「2直線が平行ならば、同位角・錯角はそれぞれ等しい」といった性質を利用して問題を解いています。

 そうした中に、他の線と平行な1本の補助線を引くことで対頂角や錯角が現れ、正解を導ける問題もありました。三角定規を使って平行線を引く基礎技能は、小学4年生で学習しています。しかし、私が聞いて回ったところ、ざっと8割ぐらいの人が「忘れた」と答えていました。

 現在9年生が取り組んでいる理科の学習『力のはたらき方』でも、「合力と分力」を求める際に平行線をかかなければなりません。今のうちに小学校算数の復習をしておいた方が、良いかもしれませんよ。

                          校長 武田幸雄