校長日記

4月11日(月)本日の授業風景(3)

公開日
2022/04/11
更新日
2022/04/12

校長日記

 9年4組・理科の授業の様子です。

 『電流と磁界』の学習です。8学年最後の単元ですが、昨年度末(3学期)はコロナ第6波の影響で、実験活動に制約がかかっていました。そのため割愛したり簡略化したりした実験を、復習を兼ねてやり直しています。

 本日は「コイルを流れる電流がつくる磁界」を調べています。エナメル線を巻いて作ったコイルに電流を通し、コイルの周りに鉄粉をまいたり、複数の磁針を置いたりして磁界の様子を調べました。

 授業のめあてには、昨年度末から引き続き【感染症対策を意識して実験を行う】とあります。ただ、それとは別に【新しいメンバーで協力・分担しながら実験を進める】とも付け添えられていました。ウィズコロナであることに変わりないものの、新しい学年のスタートを感じさせるめあてですね。

                          校長 武田幸雄