10月8日(金)2学期中間考査・第2日目
- 公開日
- 2021/10/08
- 更新日
- 2021/10/08
校長日記
本日は、中間考査の第2日目(最終日)でした。
実施したテストは、国語・数学・英語の3教科でした。昨日の記事でもお伝えしましたが、「読み解く力」の育成に力を入れている本校では、テストにもそれを意識した問題を出すようにしています。
例えば、9年生の数学では、ある関数のグラフについて説明された問題文(図は一切なし)を読み、それを正しくグラフで表すという設問がありました。リーディング・スキル(RS)でいう「イメージ同定」の問題です。問題用紙にも【問題文を正しく読み解く力】と書かれていました。
★ ★ ★ ★ ★
授業を大切にする本校では、定期考査最終日のテスト終了後は通常授業としています。本日も学活等の授業の後、給食を挟んで午後からは生徒会立会演説会(リモート)も行われました。
校長 武田幸雄