学校もリフレッシュ
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
できごと
+2
一学期の終業式の日、東京ではちょうど今年度の梅雨明けでした。それまでは蝉の声はあまり聞かれませんでしたが、日に日にセミの抜け殻が増え、その時を待ちわびていたかのように、8月にはどこを歩いていてもセミの鳴き声が耳に入るようになりました。
さて、学校は夏休みにに入っても、様々なことが行われています。教員の研修以外にも、用務員さんがエアコンフィルターの掃除、教室床のワックス掛け、カーテンの洗濯などをしてくれています。おかげで教室はピカピカです。
そのほかにも学期中にはできない工事を進めています。今夏の主な工事は教室・体育館電灯のLED化、学校門扉のインターフォンと電子錠の設置などを行っています。様々な環境がきれいに、そして便利になっていきますが、作業・工事は当然アナログです。用務員さんや業者さんがとても暑い中、汗を搔きながらせっせと作業をしている姿に感謝しかありません。
学校(校舎内外)もリフレッシュしています。