令和6年9月27日(金)給食献立

いわしの蒲焼き丼
具だくさんみそ汁
りんご
牛乳

 いわしやさば、さんまなどの背の色が青い魚は、「青魚」と呼ばれます。青魚には、質の良い脂質や、カルシウム、ビタミンDなどの栄養素が豊富に含まれています。いわしの蒲焼きは、いわしの開きにでんぷんをまぶして油で揚げ、甘じょっぱいタレをからめました。
画像1
画像2
画像3

令和6年9月26日(木)給食献立

【鉄分強化献立】
レンズ豆入りジャージャン麺
鉄ちゃんビーンズ
牛乳

 鉄分が豊富なレンズ豆や大豆、高野豆腐を使った献立です。板橋区では、不足しがちな鉄分の摂取を強化するため、月に1〜2回、鉄分強化献立を実施しています。
 鉄ちゃんビーンズは、大豆と高野豆腐を油で揚げ、ケチャップやみりん、塩などで甘めの味つけにしました。大豆のカリッとした食感がおいしいメニューです。
画像1

職業体験

画像1
 隣の赤塚第二中学校に通う3名の8年生の皆さんが、職業体験で成増ヶ丘小学校に来てくれました。体験の内容は、学校をきれいにしてくださる用務主事さんのお仕事です。
 朝から、ベテランの用務主事さんの指示を聞きながら一生懸命掃除などの仕事に取り組んでいました。用務主事さん曰く、いつも以上に仕事がはかどったそうです。

令和6年9月25日(水)給食献立

【あまつっこ給食】きんぴらドッグ
ミネストラスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 「あまつっこ給食」とは、板橋区が千葉県に開校している「天津わかしお学校」の給食で出ているメニューを取り入れた給食です。今日はコッペパンにきんぴらごぼうとピザチーズをはさんだ「きんぴらドッグ」です。ピザチーズが入ることで、きんぴらごぼうがパンによくなじみ、児童にも食べやすくなります。
画像1

令和6年9月24日(火)給食献立

さつまいもごはん
たらのピリ辛焼き
吉野汁
牛乳

 さつまいもは秋の味覚の代表格です。角切りにしたさつまいもを米、麦と一緒に炊き込み、ごましおをふって、「さつまいもご飯」にしました。「シルクスイート」という品種のさつまいもで、甘みが強く、なめらかな食感でした。
 「たらのピリ辛焼き」は、「タレの味付けが最高!」と大好評でした!タレは、醤油とみりん、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、長葱、一味唐辛子、だし汁を煮詰めて作りました。
画像1
画像2

令和6年9月20日(金)給食献立

キャロットライス
鶏肉のコーンフレーク焼き
野菜スープ
牛乳

 鶏肉のコーンフレーク焼きは、鶏もも肉を調味液をつけこみ、コーンフレークをつけて焼きました。調味液の材料は、塩、こしょう、マヨネーズ、にんにく、しょうゆ、酢です。コーンフレークはカリッと、お肉はやわらかくジューシーに焼きあがりました。児童から、「お肉とコーンフレークって意外に合うね」「家で作ってみたい!」という感想がありました。どのクラスもよく食べていました!
画像1
画像2

令和6年9月19日(木)給食献立

ごはん
鮭の塩焼き
ゆで野菜のり和え
うどん入り五目汁
牛乳

 今日は「鮭の塩焼き」が人気でした!「魚の中で一番好き」、「脂がのっていて甘い」などの感想があり、6年生の児童からは「卒業するまでにもう一度給食で出してください!」というリクエストもありました。大きなスチームコンベクションオーブンで、ふっくらと焼き上げました。
 野菜の和え物のタレには、海藻ののりが入っています。のりは香りが良く、うま味成分がたっぷり含まれているので、野菜をよりおいしく食べることができます。
画像1
画像2

令和6年9月18日(水)給食献立

【イタリア・ボローニャ市発祥の料理(板橋区の友好都市)】
ペンネボロネーゼ
ひじき入りサラダ

牛乳

 ボロネーゼは、板橋区の友好都市であるイタリア・ボローニャ市発祥の料理です。粗挽きの肉や野菜を煮こんで作ったソースをパスタにからめます。今日はショートパスタの「ペンネ」(ペン先という意味)で作りました。大好評で、多くの児童がおかわりしていました。「作り方を教えて!」という児童もいました。
 板橋区では、ボローニャ市との交流や印刷産業が多く立地する特徴を活かし、「絵本のまち板橋」として絵本文化を発信しています。中央図書館には、ボローニャ市から寄贈された絵本を中心に、世界の絵本の所蔵している「いたばしボローニャ絵本館」があります。
画像1
画像2
画像3

令和6年9月17日(金)給食献立

【十五夜献立】
こぎつねごはん
じゃがいものみそ汁
お月見団子
牛乳

 今日は十五夜です。十五夜は、一年のうちで月が最もきれいに見える日といわれ、団子や季節の食べ物、ススキなどをお供えしてお月見をする風習があります。お月見団子は、白玉粉と豆腐、水を混ぜて丸め、ゆでて、きなこをまぶしました。豆腐を加えることで固くなりにくく、カルシウムや鉄などの栄養素もとることができます。とても好評で、ほとんどのクラスで完食でした!
画像1
画像2
画像3

令和6年9月13日(金)給食献立

駒ヶ根市産しめじ入り卵とじうどん
青のりビーンズポテト
牛乳

 今日は長野県駒ヶ根市からおいしいしめじが届きました。駒ヶ根市は、長野県の南部に位置し、周りを山に囲まれた自然豊かなまちです。恵まれた自然環境の中で育ったおいしいしめじを使って、「卵とじうどん」を作りました。しめじや肉、野菜、卵も入っていて、栄養たっぷりのうどんです。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

画像1
今日の朝の時間は、オンラインによる音楽朝会でした。音楽室から、音楽の先生のお話とピアノ伴奏で、校歌と「手のひらを太陽に」を元気よく歌いました。

令和6年9月12日(木)給食献立

切り干し大根入りそぼろ丼
豚汁

牛乳

 切り干し大根は大根を細長く切って乾燥させ、長く保存できるようにしたものです。乾燥させることで甘みやうまみが増します。今日は切り干し大根を細かく切って、とりひき肉などと一緒に煮ました。味がよくしみて、噛めば噛むほどおいしいそぼろに仕上がりました。
画像1

令和6年9月11日(水)給食献立

【学びのエリア給食・防災レシピ】
サバサンド
米粉のコーンシチュー
パイン
牛乳

 今日は成増小・赤二中との共通メニューで、「サバサンド」を取り入れました。サバサンドは、板橋区の防災レシピブックに掲載されている「サバマヨトースト」を給食用にアレンジしたものです。備蓄食品としても便利な「さばの水煮」に玉ねぎ、マヨネーズ、調味料を混ぜて「サバマヨ」を作り、コッペパンにはさんでオーブンで焼きました。
画像1
画像2
画像3

丘っ子活動

画像1画像2
 今朝の朝の時間は、1年生から6年生がグループになって活動する「丘っ子活動」がありました。各学年の2組の子たちが集まっているグループでは、校庭で鬼ごっこやドッジボールをしました。みんな元気よく楽しむことができました。

学校公開

 本日、5校時に学校公開を実施しました。平日にもかかわらず、延べ人数で400名近い保護者の方々に、子供たちの様子を参観していただき、誠にありがとうございました。
 子供たちは、学習に集中して取り組むことができました。
 
 まだまだ暑い日が続いていますが、子供たちは元気にがんばっています!

令和6年9月10日(火)給食献立

とりめし
なすと油揚げのみそ汁
キャベツのからし醤油和え
牛乳

 とりめしは大分県の郷土料理です。鶏肉とごぼうなどが入った炊き込みごはんで、鶏肉のうまみがたっぷりです。とても好評でした!
画像1

令和6年9月9日(月)給食献立

わかめごはん
和風卵焼き
さわにわん
牛乳

 和風卵焼きは、和風だしのうま味が効いた人気の卵焼きです。昆布とかつおぶしでとっただしで具を煮て、たまごと合わせて、オーブンで焼きました。
 さわにわんは、細切りにした豚肉や野菜が入った、具だくさんの汁物です。「さわ」は、「たくさんの」という意味があります。
画像1
画像2
画像3

令和6年9月6日(金)給食献立

ごはん
ししゃもの南蛮焼き
あまからおひたし
塩肉じゃが
牛乳

 ししゃもには、じょうぶな骨をつくるために欠かせない「カルシウム」がたっぷり含まれています。骨が大きく成長する小中学生の時期に、カルシウムをしっかりと撮ることが大切す。今日はししゃもをオーブンで焼き、長ねぎ入りの甘酸っぱいたれをかけました。
 塩肉じゃがは、塩、うすくちしょうゆ、砂糖、酒、みりんで味つけしました。とても好評でした。
画像1

令和6年9月5日(木)給食献立

ごはん
家常豆腐
野菜の酢じょうゆあえ
牛乳

 家常豆腐(じゃーちゃんどうふ)は、中国の家庭料理です。家常が「家庭の日常」という意味で、生揚げや日頃から家にある野菜でつくる煮物です。赤みそや醤油、砂糖などで味つけして、ご飯によく合う味に仕上げました。
画像1
画像2

令和6年9月4日(水)給食献立

ねりごまトースト
ボルシチ
冷凍みかん
牛乳

 ねりごまトーストは、ねりごまと白ごま、グラニュー糖、マーガリンを混ぜて食パンに塗り、オーブンで焼きました。ごまの香りが香ばしく、ほんのり甘みがあっておいしいですよ。
 ボルシチは、「ビーツ」という赤い野菜と肉、玉ねぎなどを煮こんだ料理です。今日はビーツの代わりにトマトを使って作りました。肉や野菜のうまみがたっぷりです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31