令和3年2月26日(金)「給食献立」

画像1
2月26日
牛乳
ひじきチャーハン
ワンタンスープ
デコポン

 「ひじきチャーハン」は焼き豚、ひじき、長ねぎを炒めて、炊き上がったごはんと混ぜて作りました。「ワンタンスープ」との相性もピッタリです。
 今日は今年初の「デコポン」を提供しました。デコポンは清見オレンジとポンカンからつくられた柑橘(かんきつ)で、上部がポコンと盛り上がったユニークな形が特徴です。
「デコのある清見ポンカン」を縮めて「デコポン」という名がついたと言われています。外側の皮をむいて、中の皮はそのまま食べることができます。種もほとんどなく、甘みがあり、この時期に美味しい旬の果物です。

令和3年2月25日(木)「給食献立」

画像1
2月25日
牛乳
菜飯
鰆(さわら)の醤油麹焼き
五目汁

 「醤油麹(しょうゆこうじ)」という調味料を使って「鰆(さわら)の醤油麹焼き」を作りました。実は「こうじ」の正体は「カビ」です。「カビ」と聞くと驚くかもしれませんが、こうじは「食べられるカビ」なんです。「しょうゆ」や「みそ」などの調味料もこうじから作られています。「醤油麹」は「こうじ」と「しょう油」で作られる調味料で、それぞれの良さが詰まったうま味たっぷりの調味料です。

令和3年2月24日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
カレー焼きパン
卵スープ
いよかん


「カレー焼きパン」は、手作りのドライカレーをパンに挟み、衣をつけてオーブンで焼きました。具には細かく切った野菜や肉、ひよこ豆が入っています。外側はサクサクに、中のカレーもおいしく仕上がり、大好評でした♪

令和3年2月22日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ

 「きのこスパゲッティ」には、しめじ、えのきたけ、マッシュルームと3種類のきのこを使いました。骨を作るはたらきをもつ栄養素に「カルシウム」がありますが、きのこに多く含まれている栄養素には「カルシウム」の体へのとりこみを助ける力があります。

令和3年2月19日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
七穀ごはん
サケのちゃんちゃん焼き
吉野汁
 
「ちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理です。今日はサケを使いました。千切りにした野菜を味噌などの調味料で炒めて魚の上にのせてからオーブンで焼きました。甘めの味付けがごはんとよく合いました・
「吉野汁」は、とろみのついたすまし汁です。今日は汁の中に明日葉めんを入れました。具だくさんで彩りよく仕上がりました。

令和3年2月18日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
糸寒天のごま酢あえ

 「マーボー豆腐丼」はごはんの上にマーボー豆腐をのせました今日のマーボー豆腐にはみじん切りにした大豆を入れています。ピリッとしたやさしい辛さがごはんと良く合いました。
 「糸寒天のごま酢あえ」には、にんじん、もやし、青菜、コーン、きゅうりなどの野菜を使いました。シャキシャキとした野菜に、やわらかい糸寒天を合わせることで食べやすいサラダに仕上がりました。

令和3年2月17日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
みそラーメン
青のりビーンズポテト

 今日は成丘小で大人気の「みそラーメン」を出しました。成丘小の「みそラーメン」のおいしさのポイントは手作りのスープです。今日も朝早くから調理員さんたちが鶏ガラからだしをとっておいしいスープを作ってくれました。にんじん、もやし、白菜、青菜など野菜もたっぷりです。
「青のりビーンズポテト」はじゃがいもと大豆を油で揚げてから、青さ粉と塩をまぶして作ります。サクサクした食感がとてもおいしく仕上がりました。

令和3年2月16日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめごはん
あんかけ卵焼き
けんちん汁
 
「あんかけ卵焼き」は、とり肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを炒めて卵と合わせて焼きました。トロっとしたしょうゆベースの甘いタレが卵焼きによく合いました。
「けんちん汁」には豆腐、ぶた肉、たっぷりの野菜が入っています。だしの風味がとても良くおいしく仕上がりました。

令和3年2月15日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ポテトごはん
魚の韓国風焼き
丸ごとわかめスープ

「ポテトごはん」は、炊き上がったごはんに蒸したじゃがいもを混ぜて作ります。コロコロサイズのじゃがいもは食感も良く、ごはんとの相性はピッタリです。
「魚の韓国風焼き」にはサバを使いました。細かく切ったにんにく、しょうが、長ネギと調味料を合わせた手作りの甘辛いタレに魚を漬けこんで焼きました。
「丸ごとわかめスープ」には、茎わかめ、生わかめ、めかぶわかめの3種類ものワカメを使用しました。

令和3年2月12日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
チキンライス
イタリアンサラダ
米粉のココアマフィン

 「チキンライス」は、お肉や野菜をごはんと合わせて、トマトケチャップで味付けしました。甘めの味つけが子どもに人気です。
 マフィンやケーキなどは小麦粉を使った生地で作られることがありますが、米粉を使うことで、よりもちもちとした食感に仕上がります。今日の「米粉のココアマフィン」は甘く、しっとりもちもちに仕上がりました♪

令和3年2月10日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
ゆかりごはん
五目肉じゃが
甘辛おひたし

 今日は炊き上がったごはんにゆかりを混ぜて「ゆかりごはん」を作りました。
 「五目肉じゃが」は具だくさんの肉じゃがです。今日は豚肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃく、油揚げ、たけのこ、さやいんげんを使いました。一つ一つの食材のうまみがたっぷりと詰まったおいしい五目肉じゃがが出来上がりました。

令和3年2月9日(火)「給食献立」

画像1
☆学びのエリア献立☆
牛乳
ビリヤニ
カトレット
野菜スープ

 今日の給食は成増小と赤二中との共通メニューでした。
「ビリヤニ」は、カレー味のピラフです。とり肉、玉ねぎ、パプリカ、マッシュルーム、ピーマンなどが入っていました。香りはスパイシーに、彩りは黄色くきれいに仕上がりました。
「カトレット」は、蒸したじゃがいも、ツナ、トマトなどが入ったコロッケです。スリランカの料理で、お祝い行事などでよく食べられています。調理員さんたちが朝から800個ものコロッケを1つ1つ丁寧に成形して揚げてくれました。とてもおいしく仕上がり、子ども達からも大変好評でした♪

令和3年2月8日(月)「給食献立」

画像1
★和牛肉を使った給食★

牛乳
牛丼
ビーンズサラダ

 今日は1月に引き続いて「和牛肉」を使った給食を作りました。
 新型コロナウイルス感染症が広がったことにより、国産食品の消費が落ち込み、生産者の方が困っている状況です。そこで余ってしまった食品を国が買い取り、学校給食で使うことにしました。こうした取り組みが生産者の方達を助けることにつながっています。
 普段の給食ではなかなか出ることがない牛肉ですが、成丘小では1月に出した「すき焼き風煮」も2月に出した「牛丼」も大変好評でした♪

令和3年2月5日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
かけほうとううどん
ポテトのチーズ焼き

「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。太く平らな麺が特徴で、たっぷりの季節の野菜が入った味噌ベースの汁をかけて食べます。成丘小では児童のみなさんが給食で食べ慣れているうどんの麺にかぼちゃがたっぷりはいった汁をかけて食べる「かけほうとううどん」を作りました。かぼちゃ以外にも白菜、にんじん、長ねぎなど冬においしい野菜をたくさん使っています。かぼちゃの甘みが汁に溶け出て、まろやかで優しい味わいに仕上がりました。

令和3年2月4日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
かおりごはん
魚のごまみそ焼き
さわにわん

 「かおりごはん」は炊いたごはんにかおりを混ぜて作ります。青じそのきれいな緑色がとてもきれいに仕上がりました。さわやかな香りがして、子ども達にも好評でした。「魚のごまみそ焼き」にはサワラを使用しました。身がやわらかく、ごまみその味付けもごはんによく合いました。「さわにわん」はたっぷりの細切り野菜と豚肉が入っています。具だくさんで栄養豊富な汁ものです。

令和3年2月3日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
ハニートースト
ハンガリアンシチュー
りんご

 「ハニートースト」は、はちみつ入りのマーガリンを食パンにぬって焼きました。給食前から学校の中に甘い香りが広がっていました。調理さんが1枚1枚ていねいにぬってくれたので食パンの端っこまで甘みがありとてもおいしく仕上がりました。
 「ハンガリアンシチュー」は野菜がたっぷり入ったトマト風味のシチューです。
 立春を迎え、暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続いています。温かいハンガリアンシチューがみんなの冷えた体を温めてくれました♪

令和3年2月2日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
節分ごはん
いわしの甘辛煮
みそ汁

 今日は節分です。給食では、節分の日の行事食を提供しました。
「節分ごはん」は、豆まきに使う「煎り大豆」をごはんに炊き込んで作りました。
節分の日には魔除け・厄払いのためにヒイラギの枝の先端に焼いたいわしの頭を指したものを玄関に飾る風習があります。今日の給食ではいわしを使って「いわしの甘辛煮」も提供しました。

令和3年2月1日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
チンジャオロース丼
春雨サラダ

「チンジャオロース丼」はごはんの上にチンジャオロースをかけました。「チンジャオロース」は漢字で「青椒肉絲」と書きます。中国では「青椒」はピーマンのこと、「絲」は細切りのことを表します。つまり「チンジャオロース」は肉と細切りのピーマンの炒め物のことです。今日の「チンジャオロース丼」には、たけのこやにんじん、たまねぎなど野菜がたっぷり入っていました♪

令和3年1月5日(火) 「3学期スタート」

明けけましておめでとうございます。板橋区立小学校では、例年より3日早く、今日から3学期が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での新学期ですが、感染防止に努めながら学校生活を進めていきます。本年もよろしくお願いいたします。
始業式は今回もオンラインで行い、5年生の代表児童が4月から6年生になることについて、自分の決意を新たにして発表してくれました。(校長)
画像1画像2画像3

丘っ子寺子屋の様子

画像1画像2画像3
今日は寺子屋の活動が行われました。
どの講座も換気や検温等コロナの感染予防対策をしっかりと行っていました。今年度は9月から活動が始まり、今日は3回目。
ホームページの規格上、写真が最大3枚しか載せられず、全部の活動が紹介できませんが、それぞれが自分の好きな活動を楽しんでいました。
(副校長)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31