板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和3年2月2日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
節分ごはん
いわしの甘辛煮
みそ汁

 今日は節分です。給食では、節分の日の行事食を提供しました。
「節分ごはん」は、豆まきに使う「煎り大豆」をごはんに炊き込んで作りました。
節分の日には魔除け・厄払いのためにヒイラギの枝の先端に焼いたいわしの頭を指したものを玄関に飾る風習があります。今日の給食ではいわしを使って「いわしの甘辛煮」も提供しました。

令和3年2月1日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
チンジャオロース丼
春雨サラダ

「チンジャオロース丼」はごはんの上にチンジャオロースをかけました。「チンジャオロース」は漢字で「青椒肉絲」と書きます。中国では「青椒」はピーマンのこと、「絲」は細切りのことを表します。つまり「チンジャオロース」は肉と細切りのピーマンの炒め物のことです。今日の「チンジャオロース丼」には、たけのこやにんじん、たまねぎなど野菜がたっぷり入っていました♪

令和3年1月5日(火) 「3学期スタート」

明けけましておめでとうございます。板橋区立小学校では、例年より3日早く、今日から3学期が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での新学期ですが、感染防止に努めながら学校生活を進めていきます。本年もよろしくお願いいたします。
始業式は今回もオンラインで行い、5年生の代表児童が4月から6年生になることについて、自分の決意を新たにして発表してくれました。(校長)
画像1画像2画像3

令和2年12月13日(日)「FIRST LEGO LEAGUE(FLL)予選大会2日目大会(1)」

今日は、FLLの予選大会2日目でした。昨日に引き続き、新型コロナウイルスの影響により、学校を会場にしてリモートで行われました。
2日目に出場したのは、5年生チーム「TEAM NARIOKA ADVANCE」と本校の卒業生チーム「TEAM NARIOKA NEXUS」。事前に提出した3つのプレゼンテーション動画(「コアバリュー」「イノベーション・プロジェクト」「ロボットデザイン」)について、リモートで審査員からの質疑応答を行うとともに、3回のロボットゲームを行いました。
卒業生チーム「TEAM NARIOKA NEXUS」は2日目の総合12位になって、全国大会出場を決めましたが、初参加の5年生チーム「TEAM NARIOKA ADVANCE」は、わずかな差で全国大会出場はなりませんでした。その悔しさをバネに来シーズンもぜひ参加して、今度こそ全国大会に出場してほしいと思います。(校長)
画像1画像2

令和2年12月13日(日)「FLL予選大会2日目大会(2)」

事前に提出した3つのプレゼンテーションの動画を審査員が見たあと、審査員からの質問に対して、卒業生メンバーが画面越しにリモートで答えました。審査員の方からは、「教育長から応援してもらっている君たちは、板橋区の希望の星だから、今後もぜひ頑張ってほしい」とお褒めの言葉をいただきました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月13日(日)「FLL予選大会2日目大会(3)」

卒業生チームが事前に提出したプレゼンテーションの1つ、昨シーズンに日本一に輝いた「コアバリュー」の様子です。(校長)
画像1画像2

令和2年12月13日(日)「FLL予選大会2日目大会(4)」

卒業生チームは、去年に引き続いて、2日目の総合12位で全国大会出場を決めました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月13日(日)「FLL予選大会2日目大会(5)」

5年生チームにとって、初めての大会です。ロボットゲームに向けて、円陣を組んで気合いを入れました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月13日(日)「FLL予選大会2日目大会(6)」

5年生チームが事前に提出した3つのプレゼンテーションのうち、「コアバリュー」と「イノベーションプロジェクト」の様子です。練習を繰り返す中で、発表の仕方が大きく成長しました。(校長)

画像1画像2

令和2年12月13日(日)「FLL予選大会2日目大会(7)」

閉会式の様子です。5年生チームは、残念ながら、初出場での全国大会出場は叶わず、悔し涙を流しました。しかし、決して手が届かない位置にいるわけではないことが分かり、来シーズンに向けて新たな気持ちでチャレンジしようと決意しました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月12日(土)「FIRST LEGO LEAGUE(FLL)予選大会1日目大会(1)」

今日は、FLLの予選大会1日目でした。新型コロナウイルスの影響により、今シーズンは学校を会場にしてリモートで行われました。
1日目に出場したのは、6年生チーム「TEAM NARIOKA FORCE」。事前に提出した3つのプレゼンテーション動画(「コアバリュー」「イノベーション・プロジェクト」「ロボットデザイン」)について、リモートで審査員からの質疑応答を行うとともに、3回のロボットゲームを行いました。
そして、「イノベーション・プロジェクト」という研究成果を発表するプレゼンテーションで「イノベーション・プロジェクト賞」を受賞し、さらに、1日目の総合11位になって、全国大会出場を決めました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月12日(土)「FLL予選大会1日目大会(2)」

ロボットゲームの様子と審査員との質疑応答の様子です。事前に提出した3つのプレゼンテーションの動画を審査員が見たあと、審査員からの質問に対して、6年生メンバーが画面越しにリモートで答えました。審査員の方からは、「イノベーション・プロジェクト」で提案した「FORCE ウォーキング・プログラム」について、大きく評価していただきました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月12日(土)「FLL予選大会1日目大会(3)」

6年生チームが事前に提出した3つのプレゼンテーションのうち、「コアバリュー」と部門賞をいただいた「イノベーション・プロジェクト」の様子です。TEAM NARIOKA の伝統を引き継ぎ、原稿をすべて覚えて、画面越しでも元気の良さが伝わる堂々としたプレゼンテーションができました。(校長)

画像1画像2

令和2年12月12日(土)「FLL予選大会1日目大会(4)」

「イノベーション・プロジェクト賞」の発表の瞬間です。6年生チーム発表、プレゼンテーションの発表に至るまで、試行錯誤の連続だったため、予想外の受賞に驚きを隠せず、その場で飛び跳ねて大喜びしました。(校長)
画像1画像2

令和2年12月12日(土)「FLL予選大会1日目大会(5)」

6年生チームは、1日目の総合11位で全国大会出場を決めました。発表直後、画面に近付いて、確かめています。(校長)
画像1画像2

令和2年12月12日(土)「FLL予選大会1日目大会(6)」

6年生メンバーが、「イノベーション・プロジェクト」で提案した「FORCE ウォーキング・プログラム」です。日常生活で必ず行う「歩く」ことにプラスαの負荷をかけた取組なので、コロナ禍で運動不足の方にも「時間」や「場所」がなくてもできます。区役所や地元の成増駅に貼ってもらったり、区内の美容室や銀行、医療センターなどで配ってもらったりして、広げています。(校長)
画像1画像2

丘っ子寺子屋の様子

画像1画像2画像3
今日は寺子屋の活動が行われました。
どの講座も換気や検温等コロナの感染予防対策をしっかりと行っていました。今年度は9月から活動が始まり、今日は3回目。
ホームページの規格上、写真が最大3枚しか載せられず、全部の活動が紹介できませんが、それぞれが自分の好きな活動を楽しんでいました。
(副校長)

令和2年11月21日(土)「板橋区教育委員会 中川教育長来校」

今日は、とてもおいそがしい板橋区の中川教育長が大会に向けて活動している子供たちを応援に来校しました。もともとは、中川教育長にお声をかけていただいて始めたFLLですが、毎年、子供たちの様子を見に来てくださり、とても嬉しく思っています。(校長)
画像1画像2

令和2年11月19日(木)「1人1台パソコン4日目」

1人1台パソコン4日目です。
高学年では、イヤホンを使って「NHK for School」の学習動画の視聴後に感想を入力して担任に送付したり、メンチメーターというアンケートを集約するサイトを使って一人一人の考えを表示したり、全員がパソコンを持っていることの利点を生かした授業になるように工夫していました。(校長)
画像1画像2画像3

令和2年11月19日(木)「Scratchを使ったプログラミング学習」

3年生は、以前から学校に配備されているパソコンを使い、プログラミングソフト「Scratch3.0」でネコを目的地まで動かす学習をしています。パソコンでプログラミングをする前に、まずはホワイトボードを使ってアナログで並び替えることで、みんなで相談しながら課題解決ができるようにしています。(校長)
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28