10月31日の給食

画像1
献立
 きなこトースト
 かぼちゃのクリームスープ
 グリーンサラダ

 今日はハロウインなので、かぼちゃを使った料理を用意しました。
 ていねいに皮を取り除いたかぼちゃをカットし、とろとろになるまで煮ました。
 サラダは、市販品で有名な「ピエトロドレッシング」に似せたものを作って出しました。
 どれもおいしいと好評でした。

【主な食材の産地】
 ベーコン   埼玉県
 鶏ガラ    岩手県
 玉ねぎ    北海道
 人参     北海道
 じゃが芋   北海道
 南瓜     北海道
 キャベツ   茨城県
 胡瓜     千葉県
 水菜     茨城県
 もやし    栃木県

10月30日の給食

画像1
献立
 チキンカレーライス
 げんきサラダ
 プレーンジョア

 週明けの今日は、全校遠足やPTA主催のお祭りが終わり、ちょっとテンション低めで登校してきました。友達と会えて楽しくなったのか、いつもの若木小の子供たちになり、ごはんもよく食べていました。
 げんきサラダは、ちょうど1年生が「サラダでげんき」を勉強したところで、とても喜ばれました。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 ボンレスハム 埼玉県
 にんにく   青森県
 しょうが   高知県
 玉ねぎ    北海道
 人参     北海道
 じゃが芋   北海道
 りんご    山形県
 胡瓜     千葉県
 キャベツ   茨城県
 人参     北海道
 ミニトマト  熊本県

10月26日の給食

画像1
献立
 ツナドッグ
 白いんげん豆のクリームスープ
 オレンジ

 明日は全校遠足のため、何となくフワフワしている子が目立ちました。
 給食の時間に、子供たちからは「おやつに何を持って行っていいですか?」という質問がたくさん来ました。
 ツナドッグは、ツナが苦手な子と、大好きな子に分かれました。今日入ったクラスでは、ちょうど良い感じで、最後にパンがなくなりました。
 スープは量が多めでしたが、よく食べていました。

【主な食材の産地】
 鶏肉    岩手県
 鶏ガラ   岩手県
 ベーコン  埼玉県
 玉ねぎ   北海道
 にんじん  北海道
 じゃが芋  北海道
 オレンジ  オーストラリア

10月25日の給食

画像1画像2
献立
 駒ヶ根産しめじのごはん
 黒むつの変わり味噌焼き
 野菜のごま酢

 今日はとれたて村給食です。長野県駒ケ根市からカットしめじ(写真右)が届きました。
 給食室で丁寧に汚れを落とし、炊き込みご飯にしました。
 お魚は黒むつを使いました。1年生の子の中には、最初はお魚を半分に減らしたものの、「やっぱり1切れ食べます」と言ってもらいに来た子がたくさんいました。
 どのメニューもよく食べていました。

【主な食材の産地】
 しめじ    長野県駒ケ根市
 鶏肉     岩手県
 黒むつ    ニュージーランド
 にんにく   青森県
 しょうが   高知県
 キャベツ   茨城県
 もやし    栃木県
 人参     北海道

10月24日の給食

画像1
献立
 ホイコーロー丼
 もやしとわかめのナムル風
 カットパイン

 昨年度から提供していたカットパインが終売になったため、スライスパインを代わりにだしました。おなじみ、ドーナッツ型のパインです。
 今日は久しぶりに野菜たっぷりメニューでした。高学年から「野菜が美味しかった」と言われました。

【主な食材の産地】
 豚肉     千葉県
 にんにく   青森県
 生姜     高知県
 人参     北海道
 玉ねぎ    北海道
 キャベツ   茨城県
 長ねぎ    青森県
 ピーマン   茨城県
 青菜     茨城県
 もやし    栃木県

10月23日の給食

画像1
献立
 みそラーメン
 パンチビーンズポテト

 週明けの月曜日なので、子供達が大好きなメニューにしました。
 ラーメンスープはたっぷりめに用意しました。

【主な食材の産地】
 とり肉    岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 にんにく   青森県
 生姜     高知県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   北海道
 もやし    栃木県
 白菜     茨城県
 青菜     茨城県
 長ねぎ    青森県
 じゃが芋   北海道

10月20日の給食

画像1画像2
献立
 ジャンバラヤ
 ししゃものペペロンチーノ風
 コールスローサラダ

 今日は焼き物をするオーブンの調子が悪くなり、ししゃもは急きょ、から揚げにして、ペペロンチーノソースを掛けました。
 しっかりとした味付けで、よく食べていました。

【主な食材の産地】
 ししゃも   ノルウェー
 ウインナー  埼玉県
 鶏肉     岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   北海道
 マッシュルーム 千葉県
 ピーマン   茨城県
 にんにく   青森県
 キャベツ   群馬県
 胡瓜     千葉県

10月19日の給食

画像1
献立
 ごはん
 アカウオのパン粉焼き
 のり和え
 むらくも汁
 ストロベリージョア

 今日は魚メニューです。パン粉焼きのソースはオーロラソースといって、マヨネーズとケチャップを合わせたものです。表からだとペールオレンジ色にみえたため、子供たちから「今日のお魚は鮭ですか?」と聞かれました。
 涼しくなってきたので、飲み物はジョアを復活させました。楽しみにしていた子も多かったです。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 アカウオ   アラスカ
 えのきたけ  長野県
 にんじん   北海道
 キャベツ   群馬県
 もやし    栃木県
 にんじん   北海道
 青菜     茨城県

 

10月18日の給食

画像1
献立
 さつまいもごはん
 あんかけたまごやき
 みそ汁

 旬の味覚・さつまいもをたっぷり入れたごはんです。甘みがあり、ホクホクしておいしく、いくつものクラスでお代わり行列ができていました。
 あんかけたまごやき、今日は鶏ひき肉を使ってさっぱり目の仕上がりにしました。

【主な食材の産地】
 鶏ひき肉   岩手県
 たまご    青森県
 さつまいも  千葉県
 玉ねぎ    北海道
 じゃがいも  北海道
 人参     北海道
 大根     北海道
 白菜     群馬県
 長ねぎ    山形県
 青菜     茨城県

10月17日の給食

画像1
献立
 ごはん
 いかのしょうがやき
 おかかあえ
 とん汁

 過ごしやすい1日でした。いかは柔らかく、食べごたえがありました。

【主な食材の産地】
 豚肉     千葉県
 いか     ペルー
 生姜     高知県
 もやし    栃木県
 人参     北海道
 キャベツ   群馬県
 ごぼう    青森県
 大根     北海道
 じゃが芋   北海道
 長ねぎ    山形県

10月16日の給食

画像1
献立
 キムチチャーハン
 サムゲタン風スープ
 黄桃缶

 今日からまた新しい週です。いつも元気なクラスと、それなりに元気なクラスがありましたが、よく食べていました。
 甘いもも缶が人気でした。お休みが多めのクラスも、たくさん食べられたことで「至福だった」そうです。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 豚肉     千葉県
 鶏ガラ    岩手県
 生姜     高知県
 人参     北海道
 ピーマン   茨城県
 長ねぎ    青森県
 白菜     長野県
 大根     北海道
 

10月11日の給食

画像1
献立
 かけカレーなんばん
 豆乳むしパン

 今日は特別時程のため、さっと食べられるメニューにしました。
 むしパンが美味しかった、と言われました。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 卵      青森県
 玉ねぎ    北海道
 人参     北海道
 長ねぎ    青森県
 青菜     茨城県

10月6日の給食

画像1
献立
 あぶたま丼
 野菜のおひたし
 りんご

 今日は1〜4年生までは4時間授業です。午後は5,6年を中心に明日の運動会の準備を行いました。
 今日は、子供たちが大好きな丼ものとりんごです。おひたしは、大根、にんじん、キャベツなど、即席漬けのような形で仕上げました。
 食べやすいメニューで、よく食べていました。

【主な食材の産地】
 鶏肉    岩手県
 卵     青森県
 玉ねぎ   北海道
 キャベツ  群馬県
 人参    北海道
 もやし   栃木県
 大根    北海道
 りんご   山形県

10月5日の給食

画像1
献立
 バターしょうゆトースト
 コーンシチュー
 フルーツポンチ

 天候が落ち着いたため、運動会練習が再開です。グランド全体を使った動きまで出来るようになりました。
 今日の給食は、子供たちが大好きなパンとシチューのため、よく食べていました。
 フルーツポンチは、甘味が強い缶フルーツになり、子供たちの満足度も高かったです。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 じゃが芋   北海道
 にんじん   北海道
 玉ねぎ    北海道
 にんにく   青森県

10月4日の給食

画像1
献立
 麦ごはん + 韓国のり
 とりのから揚げ
 さわにわん

 雨が降ったため、全校練習がお休みになりました。
 今日は、子供たちが大好きな韓国のりととりのから揚げです。
 下味ににんにくと生姜、オイスターソースを使って、しっかり漬込みました。
 低学年と中学年は大きめの肉を1個付け、高学年は小さめの肉を2個付けです。
 調理室で上手に衣付けと揚げをしていただき、皮もパリパリに仕上がりました。
 子供たちからも大絶賛でした。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 豚肉     千葉県
 生姜     高知県
 にんにく   青森県
 ごぼう    青森県
 にんじん   北海道
 大根     北海道
 長ねぎ    青森県
 青菜     茨城県

10月3日の給食

画像1
献立
 わかめごはん
 魚のレモン風味
 鶏肉と野菜の煮物

 運動会練習も佳境に入り、毎日の練習の積み重ねでどんどん上達しているのが分かります。
 朝ごはんが足りなくなり、おなかをすかせて給食の時間を待ちわびている子もいます。

 今日は、わかめごはんにたっぷりごまを入れました。
 魚はカレイを揚げて、甘酸っぱいレモン風味のタレを添えました。
 どのメニューもよく食べていました。

【主な食材の産地】
 カレイ    アラスカ
 鶏肉     岩手県
 生姜     高知県
 ごぼう    青森県
 にんじん   北海道
 大根     北海道

10月2日の給食

画像1
献立
 あんかけやきそば
 キャラメルポテト

 各クラス、キャラメルポテトが大人気でした。前回の大学いもよりも好みだ、という声も聞かれました。
 あんかけやきそばは、麺大盛り希望者が多かったです。

【主な食材の産地】
 鶏ガラ    岩手県
 豚肉     千葉県
 生姜     高知県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   北海道
 もやし    栃木県
 白菜     長野県
 青菜     茨城県
 生姜     高知県
 さつまいも  千葉県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校地域支援本部

新規カテゴリ

今日の連絡事項