来訪者の方へ

「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!

新着記事

  • 【校長日記】ねぇねぇ 校長先生 知ってる?

    1年生 生活科めあて「生き物の特徴を調べよう」の授業でした。黒板には、形・色・模様などの気付きをまとめるように示されていました。子どもたちのようすを見て回っていると、「ねぇねぇ 校長先生 知ってる?」...

    2025/09/12

    できごと

  • 【校長日記】粘り強く学習に向かう姿

    6年生 算数 分数のかけ算授業終わりの挨拶後に栗本先生の説明を聞く子どもの姿がありました。おそらく、この子は授業の内容についてすっきりしないところがあったのでしょう。「分からない」や「モヤモヤ」をその...

    2025/09/12

    できごと

  • 【校長日記】すごくリズミカルだったよ

    5年生 体育 ハードル走今日は、気温があまり上がらなかったので、校庭で気持ちよく体育ができました。指導していた牧野先生から走り終えた子どもに「とてもリズミカルでよかったよ!」と言葉かけがありました。ハ...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日の給食

    献立 ねぎ塩豚丼 かぼちゃのみそ汁 ぶどう(巨峰)初登場のねぎ塩豚丼です。豚肉と野菜を炒め、春雨とつきこんにゃく(白滝)でカサ増ししました。何が入っているのか興味津々な子どもたち、食缶の中をおたまでか...

    2025/09/12

    給食献立

  • 【校長日記】6年生の優しさが全体に広がりますように

    なかよし班エンジョイ【縦割り班活動】今日の昼休みは、なかよし班エンジョイでした。昼少し前からちょうどよく曇りになり、熱中症指数も基準内まで下がったので、校庭でも活動できました。ドッジボールをしている班...

    2025/09/11

    できごと

  • 【校長日記】学びを確かなものにするために

    3年生 算数 今日は、3つの数のかけ算に取り組んでいました。黒板を見ると、「3つの数のかけ算では、はじめの2つの数を先にかけても、あとの2つの数を先にかけても、答えは同じになる」とまとめが書かれていま...

    2025/09/11

    できごと

  • 9月11日の給食

    献立 焼きうどん パインケーキ 学校給食では、数年ぶり登場の焼きうどんです。 隠し味にソースを入れ、ちょっと甘めの味付けです。 デザートはパインケーキ。生地の上からパイン缶を飾り、焼き上げました。 ど...

    2025/09/11

    給食献立

  • 【校長日記】「人のためにはたらく子」

    本校の教育目標には「人のためにはたらく子」があります。今日は、1年2組の子どもたちが、配布物が入れられる職員室前のお手紙BOXの場所を確認しに来ていました。これらか、みんなで交代交代お手紙を確認したり...

    2025/09/11

    できごと

  • 【校長日記】見落とさずに正確に数えるためには

    1年生 算数20より大きい数を正確に数えるための工夫を考えていました。扱う数がどんどん大きくなってきた中で子どもたちは、見落としがないように印をつけたり、10のまとまりを線で囲んだりすると見落としがな...

    2025/09/11

    できごと

  • 画像はありません

    令和8年度始業式・入学式は4月8日になります

    日頃より本校の教育活動に御理解・御協力くださり誠にありがとうございます。さて、令和8年度から1学期始業式・入学式の日程が変わります。これまで4月6日から新年度開始となっておりましたが、より準備を整えて...

    2025/09/11

    お知らせ

新着配布文書

出欠連絡フォーム