来訪者の方へ

「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!

新着記事

  • 【校長日記】公園での遊び方について

    本日の給食時に臨時の生活指導をオンラインで実施しました。昨日、地域の方から公園での遊び方について心配するご意見が届きました。すぐに、石坂先生と福井先生が現場に行き、現状を確認したり、近隣校とも協力して...

    2025/10/16

    できごと

  • 【校長日記】生成AI活用研修

    本日は、放課後にオンラインで生成AI活用研修を受けました。本校は、今年度、中台中学校・中台小学校とともに文部科学省の生成AIパイロット校の指定を受けています。生成AIを活用して校務を効率よく進め、教育...

    2025/10/16

    できごと

  • 【校長日記】はじめてのWEB会議ツール

    1年生の3クラスで、WEB会議ツール「Meet」の使い方を確認し、みんなで接続しました。画面に友達や自分の顔が映っている様子に盛り上がっている姿がかわいらしかったです。インフルエンザなどの感染症も心配...

    2025/10/16

    できごと

  • 【校長日記】「学びのエリア研修」と合同CS委員会を開催しました

    昨日15日(水)は、中台中学校、中台小学校、若木小学校で構成するさくら草学びのエリアの研修会と各校の合同CS委員会を開催しました。さくら草学びのエリア義務教育9年間をつなぐ系統的指導のあり方を模索し、...

    2025/10/16

    できごと

  • 【3年】英語に親しもう!

    3年生はアルファベットの小文字や大文字について学習しています。実際の音声を聞いたり、リズムに合わせてアルファベットや単語を発音したりしています。また、読みと文字を一致させるゲームに楽しみながら取り組ん...

    2025/10/16

    できごと

  • 10月16日の給食

    献立 きなこ揚げパン ワンタンスープ もも缶 定番メニューで子どもたちの評判が高い「きなこ揚げパン」です。 各クラスで、パンともも缶のお代わりじゃんけんのにぎやかなかけ声が聞かれました。 早めに食べ終...

    2025/10/16

    給食献立

  • 10月15日の給食

    献立 鮭わかめごはん シシャモのみりんしょうゆ 千草煮 鮮やかなサーモンピンクの脂がのった鮭が届きました。 給食室で、うまみを閉じ込めて焼き上げ、ていねいにほぐしたものをごはんに混ぜ込みました。 しし...

    2025/10/16

    給食献立

  • 【3年】始まった運動会練習

    運動会に向けて表現の練習が始まりました。一つ一つの動作を集中して一生懸命取り組む姿が多くあります。また、1時間の中で動きがそろって来る様子も見られました。運動会まであと約3週間、本番が今から楽しみです...

    2025/10/15

    できごと

  • 【校長日記】応援団のみんなとてもかっこいい!!

    運動会に向けて、応援団の朝練習がはじまっています。応援団の指導担当は今年度も牧野先生と池田先生。池田先生は、大学時代に応援団をしていたこともあり、指導も本格的です。練習がはじまったばかりですが、どの子...

    2025/10/15

    できごと

  • 【校長日記】スクラッチアート完成

    2年生 図工 スクラッチアート先日、授業の様子をお知らせしたスクラッチアードが完成したようで、2年生の各3クラスとも廊下に飾られています。黒とカラフルな色のコントラストで明るさがより際立って見える作品...

    2025/10/14

    できごと

新着配布文書

出欠連絡フォーム