11月30日 けん玉集会

画像1画像2画像3
 けん玉集会主催のけん玉集会が行われました。司会進行は、すべてけん玉委員会の委員で行いました。1年生が、ずいぶん上達していました。

11月29日 学習発表会(児童鑑賞日)

画像1画像2画像3
 全校児童が集まって、学習発表会が行われました。1〜6年生までが、一堂に会する学芸会は久しぶりです。それぞれの頑張りを称え合いました。

11月28日 なかよし班エンジョイ

画像1画像2画像3
 異学年で交流するなかよし班エンジョイが行われました。回数を重ね、まとまりのある班が多くなってきました。3学期までに、1年生から6年生が、ちゃんと名前で呼び合える関係性をつくってほしいと思います。

11月24日 学習発表会リハーサル

画像1画像2画像3
 明日25日の学習発表会のリハーサルが行われました。本番では、これまでの練習で身に付けた力を精一杯発揮してほしいと思います。

読書週間メニュー、終わりました

画像1
11月6日から2週間にかけて行われた読書週間が終わりました。
給食でも、いろいろなジャンルとコラボしたメニューを出しました。
前評判よりも子供たちに好評だったメニュー、原作本は好きだけれど、食べてみて、ちょっと違うかも?というメニューなどがあり、楽しい給食の時間を過ごせたようです。
2階エレベーターホール前には、毎日の給食メニュー写真を貼り出したり、原作本関連のぬいぐるみを置いたりしました。
給食コラボメニューは、これからも時々行う予定です。

11月2日 なかよし班エンジョイ

画像1画像2画像3
 なかよし班エンジョイが行われました。先日は、なかよし班遠足があり、班の中で、お互いを知り合うことができてきています。

11月1日 さくら草学びのエリア研修

画像1画像2画像3
さくら草学びのエリアは、中台中学校、中台小学校、若木小学校で小中連携を図るグループです。今回は、ルールメーキングについての学級会を見ていただき、集まった先生方で協議会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校地域支援本部

新規カテゴリ

今日の連絡事項