6月6日 5年榛名移動教室1日目5

画像1画像2画像3
予定通り榛名学園に到着して、入園式、お土産購入、お風呂の時間を過ごしました。

6月7日 特別な音楽授業を受けました!

画像1画像2画像3
6月7日の5時間目、2・3・4年生の児童がを対象に、特別な音楽授業として、Everly(エバリー)のお二方をゲストティーチャーとしてお招きして、ミニコンサートを楽しみました。
体育館に子供たちが並び終わったところで、さっそくコンサート開始。子供たちにもおなじみのトルコ行進曲、ルパン3世のテーマ、カノンなどの演奏がありました。
児童の中から、ヴァイオリンの楽器体験があり、そしてテキーラの曲に合わせて総立ちでリズムダンスを楽しみ、大好きなディズニーメドレーに進みました。
アンコール曲として、会場全員で若木小校歌を歌い、充実したひと時になりました。

6月6日 5年榛名移動教室1日目4

画像1画像2画像3
まゆみの原を歩きました。素晴らしい天気になりました。

6月6日 5年榛名移動教室1日目3

画像1画像2画像3
予定通りハイキングのスタート地点に到着しました。素晴らしい青空です。

6月6日 5年榛名移動教室1日目2

画像1画像2画像3
予定通り9時15分に上里SAを出発しました。

6月6日 5年榛名移動教室1日目1

画像1画像2画像3
5年生の榛名移動教室1日目です。体育館で出発式をして、予定通り出発しました。お弁当作りなど準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 家庭科・調理実習(お茶)

画像1画像2画像3
5年生が、家庭科で初めての調理実習を行いました。
家庭科室でお茶と計り、お湯をわかしてきゅうすに入れ、均等な味になるようにお茶を入れたのち、班全員でお茶を楽しみました。
1班4〜5人だったため、全員が手分けして準備から後片付けを行い、限られた実習時間の中で、安全に作業することができました。
家庭では、きゅうすのお茶を飲んだことがない児童も多く、「香りがよい」「おいしい」「ちょっと苦い」など、いろいろな意見が出ました。

なかよし班活動 その2

画像1
画像2
画像3
続きです♪

5月29日、なかよし班活動を行いました その1

画像1
画像2
画像3
5月29日(月)4時間目に、今年度初めてのなかよし班活動を行いました。
なかよし班は、1年から6年まで、全18班に分かれ、グループ単位で活動します。
6年生が主導して、今日の活動内容を決め、自己紹介の後にそれぞれが活動に入りました。
クイズを出したところや、フルーツバスケットをしたところ、じゃんけん列車をしたところ、
BGMに動画を流したところもあり、6年生がそれぞれ工夫をこらしている姿が見られました。
なかよし班は、今後もけん玉遊びや遠足などで、月1回程度、活動する予定です。

5月25日 けん玉集会を行いました

画像1画像2画像3
集会集会時間に、けん玉委員の子供たちが中心になり、けん玉集会を行いました。
委員代表者が、本日のけん玉集会の流れを説明し、その後、けん玉のデモンストレーションなどを行いました。
「この技の名前は何でしょうか?」の3択クイズを挙手してもらったり、その大技を児童それぞれが実際にやってみる方式で進み、大盛り上がりの集会となりました。
 また、けん玉が上手な子や、先生方が一緒に参加し、楽しいひとときでした。

5月20日 6年生 日光移動教室説明会

画像1画像2画像3
日光移動教室まで、あと1か月になりました。
今日は、6年生と保護者対象に、日光移動教室説明会が行われました。

毎日の授業を通し、日々進化していく6年生の子供たちにとって、日光移動教室は、よりよい経験につながります。
今日は、そのために児童と保護者一緒に説明会を受けました。

はじめに校長から、移動教室参加の際に注意すること等があり、次に6年担任より移動教室のスケジュールや、持ち物等に関する注意事項がありました。
説明会では、宿舎の様子や食事等に関する写真もあり、子供たちは集中して先生の話を聞いていました。

5月17日 1年生そらまめのさやむき(食育)

画像1画像2
1組は3時間目、2組は2時間目にそらまめのさやむきの食育を行いました。
最初に栄養教諭から、そらまめはどのように育つのかを学習した後、班に分かれてそらまめのさやむきを行いました。
次に、そらまめの皮(そらまめくんのベッド)の中にウズラの卵を入れたり、そらまめ以外の豆と大きさ比べをして楽しみました。
子供たちは、「ふわふわのベッドだ!」「そらまめとウズラの卵は、大きさが同じ位なんだ」といろいろな発見ができました。
子供たちがむいたそらまめは、18日の給食で、全校児童に出す予定です。

5月12日 避難訓練を実施しました

画像1画像2
 中休み直前の時間帯に、避難訓練を実施しました。
 直前に比較的大きな地震があったこともあり、子供たちは真面目に避難訓練に取り組んでいました。
 防災頭巾を被っていない子がいると、友達から声掛けして被るように勧めるなど、自ら緊急時対応に取り組む姿勢が見られました。

5月2日 離任式2

画像1画像2画像3
一言ずつお言葉をいただいた後、送られる先生方の姿を拍手で見送りました。
校長先生の先導の下、離任される先生方が2年生から6年生までの学年ごとの列の間を縫うように歩きました。お目当ての先生と、ハイタッチでお別れをする子供もいました。

離任式終了後は、若木小名物?の、サイン会開催です。
在校生と、今年の春卒業したての中学生たちが来校し、去っていく先生にサインをしていただきました。
職員室前は、たくさんの子供たちの姿であふれました。少し寂しくも賑やかな雰囲気で包まれ、温かな雰囲気で「もう1つの離任式」が無事終わりました。

5月2日 離任式1

画像1画像2画像3
3月末に若木小を去られた9名の先生方をお迎えして離任式が行われました。
修了式の日から数えて1ヶ月ちょっとの間に大きくなった子供たちは、久しぶりに会った先生方をしっかりと見ながら、離任式に臨んでいました。
それぞれ、メッセージカードや花束をお世話になった先生に贈った後、ちょっぴり涙ぐむ子も見られました。

4月28日 消防写生会

画像1画像2画像3
日差しが強くなってきた中、1,2年生合同の「消防写生会」が行われました。
赤い大きな消防車と小型の消防車が来ました。
消防士の方が火災時に現場で装着する服を着て、長い時間モデル役も果たしていました。
普段はこの格好で、4,5時間、消火活動に携わるそうです。
子供たちはその日のうちに残りの絵を完成させ、みんなで消防車や消防士の勇ましい姿を描いていました。
たくさんの力作が誕生していますよ。

4月27日 委員長紹介集会

画像1画像2画像3
 児童会の会長が中心となって、各委員会の委員長、学級代表を紹介する集会が行われました。5・6年生は委員会活動を通して、学校のために働いていることや、代表委員会では、学校をよりよくするために、みんなの意見を集めて話し合いをすることなどが伝えられました。

4月24日 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 1年生を迎える会を体育館で行いました。1年生からの出し物に、会場から大きな拍手が送られました。

4月18日 6年全国学力・学習状況調査

画像1画像2
 全国学力・学習状況調査が行われました。今回は、児童質問紙を14日にオンラインで実施し、この日は、国語と算数を筆記で回答しました。6年生は必死に頑張りました。

4月15日 土曜授業プラン・引き取り訓練

画像1画像2画像3
 4月15日に土曜授業プランが行われました。雨の降るあいにくの天候でしたが、多くの保護者の方にご来校いただきました。3校時は、引き取り訓練を行い、非常事態の発生時のお迎え・引き取りの訓練を行いました。PTAで受付などの担当をしていただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校地域支援本部

新規カテゴリ

今日の連絡事項