7月12日(土)に今学期最後の土曜授業プランが行われます。
欠席/遅刻連絡
新着記事
-
今日は、マレーシアをイメージした献立です。「ナシゴレン」は、マレーシアで食べられている焼き飯です。マレー語で、ナシは「ごはん」、ゴレンは「炒める」という意味で...
2025/07/04
給食献立
-
ごまは、一粒が小さいですが、さまざまな栄養が含まれている食材です。特に、骨をつくるカルシウムや血をつくる鉄などが豊富に含まれています。また、ごまはそのまま食べ...
2025/07/04
給食献立
-
-
本日、東京税理士会板橋支部の税理士お二人を講師にお迎えし、9年生に租税教室を実施しました。租税教室は、学習指導要領に準拠するもので、「わたしたちの生活と税」を...
2025/07/03
できごと
-
今日は「半夏生(はんげしょう)献立」です。 半夏生とは、夏至(げし)から数えて約11日目の7月2日頃の事です。田植え後のこの時期は雨が多いので、農作物がタコ...
2025/07/02
給食献立
-
今日は7月1日です。早いもので1年も半分が経過し、令和7年の後半のスタートです。桜が満開の4月に始まった1学期も、あと17日を残すだけとなりました。期末考査の...
2025/07/01
できごと
-
鶏肉とコーンの揚げ煮は、まず人参、玉葱、インゲン、とうもろこしを炒めて、味付けをします。次に、下味をつけた鶏肉に、小麦粉と片栗粉をまぶして油で揚げたものと、素...
2025/07/01
給食献立
-
先日ご案内していました今年度の水泳指導を本日から開始しました。今年度の水泳指導は、6月30日から7月18日までが全生徒対象、夏休み期間の7月24日から7月29...
2025/06/30
できごと
-
「しぐれ」は、今は牛肉やあさりなどの二枚貝に生姜を加えて佃煮にしたものをいいます。はじめは、ハマグリで作っており、そのハマグリの旬が時雨しぐれの時期のため、「...
2025/06/27
給食献立
-
本日の6校時に、交通安全教室を実施しました。今回の交通安全教室は、スケアード・ストレート方式によるものです。スタントマンの方が交通事故を生徒の目の前で再現し、...
2025/06/27
できごと
新着配布文書
-
[図書だより] Library Letter 2025年7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
-
[給食だより] 給食だより 7月 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
[献立表] 7月献立表 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
[学校だより] 加賀中 学校だより『輝く未来へ』第3号(6月) PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
-
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
[給食だより] 給食だより 6月 PDF
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
-
[給食だより] 給食だより 5月 PDF
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
-
[給食だより] 給食だより 4月 PDF
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
-
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
予定
-
朝礼(生)
2025年7月7日 (月)
-
美化週間始
2025年7月7日 (月)
-
職員会議
2025年7月9日 (水)
-
避難訓練
2025年7月10日 (木)
-
美化週間終
2025年7月11日 (金)