できごと

2月29日(木)デートDV防止啓発出前講座

記事画像1 記事画像2
 東京弁護士会と板橋区役所男女社会参画課から講師の方をお招きし、9年生を対象に実施されました。弁護士の講師の方からテーマ「デートDVについて考えてみよう」について講演があり、生徒によるロールプレイを交えながら身体や心への暴力など様々な暴力について、また具体的な事例をもとにストーカーについて話がありました。男女社会参画課の講師の方からはメディアリテラシーについて講演があり、身近な例を挙げながら注意すべき点など話がありました。生徒は集中して話を聞き、考えていました。講師の皆様、有意義な講演をありがとうございました。

2月27日(火)学年末考査2日目

記事画像1 記事画像2
 26日(月)から今年度最後の定期考査が始まりました。1日目に理科・国語・音楽が、2日目に数学・社会、技術家庭が実施されました。3日目には英語・美術・保健体育が実施されます。各クラスとも集中して取り組み、静けさの中で筆記具の音がよく聞こえました。帰宅後も明日の最終日に向けてテスト勉強に励みましょう。答案の返却後には必ず理解が不十分なところを復習し、理解の定着を図りましょう。

2月22日(木)放課後自習教室

記事画像1 記事画像2
 来週2月26日(月)から3日間の学年末考査が始まります。今週放課後は図書室を開放して自習教室を行いました。毎日おおよそ15名程度が参加しました。20日(火)は都立一般入試の前日とあって9年生が自習教室で勉強する姿も見られました。試験に向けて勉強に取り組む過程も大切です。引き続き頑張りましょう。

2月22日(木)9年ダンス発表会

記事画像1 記事画像2
 今日の6時間目に体育館で9年生のダンス発表会が行われました。クラスごとの発表のため30名以上の生徒が曲に合わせて一斉に踊る姿は迫力満点でした。各クラスイメージに沿ったダンスを考え男子女子で分けて表現したり、隊形移動をしながらダンスをしたりと工夫を凝らした発表会でした。

2月20日(火)カルガモのつがい

記事画像1 記事画像2
 今日の朝、加賀中学校の池をみるとカルガモのつがい気持ちよさそうに泳いでいました。気温が上がってきたせいでしょうか?昨年よりも早く見られたように感じます。週末に向けて気温が下がるためそのまま止まることはないかもしれません。そっと様子を見ていきます。

2月19日(月)生徒朝礼

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日の生徒朝礼では、1月23日に行われた板橋区中学校生徒会交流会の報告がありました。他の学校の取組を参考に、今後加賀中学校生徒会でも取組を検討していきます。また、生徒会のいじめ撲滅運動の一環でもあるジェンダー平等について、生徒の皆さんに協力してもらいポスターを作成・掲示していることの報告もありました。この後投票を進めていきます。

2月17日(土)土曜授業プラン

記事画像1 記事画像2
 今年度最後の公開授業を行いました。7年生の保健体育の授業では校庭でダンス発表会が行われました。仲間と共にダイナミックに表現したり、動きのメリハリを工夫したりグループで協力して取り組んできた成果がみられました。多くの保護者の皆さまにご参観いただきありがとうございました。また3校時には令和6年度入学の新入生保護者説明会も行われ、いよいよ新しい7年生の受け入れ準備も始まります。

2月13日(火)7、8年生英語科のスピーキングプレテスト

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 英語の4技能のうち、「話すこと」に関する技能の習得状況の成果と課題を検証し、学習指導要領の目標の実現に向けた指導の更なる充実を図ることを目的に実施されました。タブレットやヘッドホン・マイクなどの機材が配布された後、テスト実施に関する説明と諸注意がありました。生徒はヘッドホン・マイクをつけ、緊張した表情でスピーキングテストに取り組み、生徒が話す英語が教室に響きました。結果は4月から5月の間に届きます。これからも日頃の授業で4技能のバランスの良い向上に努力していきましょう。

2月6日(火)昨日からの大雪のため積雪

記事画像1 記事画像2
 昨日から続いた雪ですが、朝学校へ来ると4cmぐらい雪が積もっていました。いつもより朝早く出勤してくれた先生たちでなんとか登校前までには正門の外、正門から昇降口までの道路の雪を除雪できました。気温も高く雪が溶け始めていましたがグラウンドはなかなか雪が溶けません。1週間ぐらいは使用できないかもしれません。

2月5日(月)雪が降り始めました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 天気予報どおり昼頃から降っていた雨が雪に変わり放課後にはあっという間に雪景色です。天気予報では大雪警報も発令されると予想されています。今日の午後の活動はすべて中止し、6時間目終了後生徒は下校となりました。明日はどれぐらい雪が積もるのか心配です。ただ外に出ると、いつも見られない雪をかぶった紅白の梅の花がとてもきれいでした。

1月29日(月)8年生家庭科の授業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日の5時間目に教科担任と栄養士の指導の下、調理実習でスパゲティーミートソースとコーンクリームスープを作りました。初めに教科担任から衛生面と食材についての注意がありました。実習が始まると、各班でまな板を洗う、野菜を切る、パスタをゆでる、ミートソースを作る、コーンクリームスープを作るなど、班で分担して進められました。できあがると、調理器具を洗い、盛り付けをし、写真を撮って試食をしました。学級担任も一緒に試食をしました。最後に片付けの説明を受けて、てきぱきと片付けをしました。各班とも協力して取り組み、充実した調理実習になりました。

1月26日(金)花壇整備を行いました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日の放課後15:45から花壇整備を行いました。先週土曜授業プランの放課後に実施予定でしたが、天候不良のため延期となった学校支援地域本部と生徒会主催のボランティア活動です。生徒16名と保護者2名、教員8名が参加しました。フラワーショップ青い空さんにもお越しいただきアドバイスを受けながら職員室前と保健室前の花壇へ花を植えました。3月の卒業式と4月の入学式まできれいに咲き続けて欲しいと思います。保護者の皆さま参加いただきありがとうございました。

1月23日(火)オリンパスがん教育特別授業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 (株)オリンパスの皆様をお招きし、体の中を見て治す内視鏡の授業が8年生を対象にクラスごとに実施されました。第1部で(株)オリンパスの紹介、内視鏡の役割、がんの早期発見・早期治療、内視鏡の技術革新につて説明がありました。(株)オリンパスが世界初の胃カメラを開発したとのことです。第2部では内視鏡の操作体験が行われました。内視鏡と処置具のそれぞれ2グループに分かれて交互に体験しました。内視鏡では本物のカメラとモニターを使い、説明を聞いて実際に操作しました。モニターにはリアルな映像が映りました。処置具では機具を使って食道内や胃内の異物を切除する体験をしました。日本人の死因の第1位ががんということで、がん教育の話しを生徒は熱心に聞き、体験にも取り組みました。(株)オリンパスの皆様、本日は有意義な体験授業をありがとうございました。

1月23日(火)能楽囃子の特別授業

記事画像1 記事画像2
 文化庁主催の令和5年度文化芸術による子供育成事業で阪神能楽囃子連盟調和会の皆さまにお越しいただき特別授業を行いました。昨年12月11日ワークショップを行っていただき、本日は本公演です。事前に能楽師が着用する裃(かみしも)を子どもたちが作り、実際に演者が着て演奏もしました。加賀中学校は加賀藩の下屋敷跡に建てられていますが、講師の先生から加賀藩の前田家と能楽もつながりが深いというお話も聞くことができました。

1月22日(月)生徒朝礼

記事画像1 記事画像2
 日曜日の雨の影響もなくからりと晴れた朝でした。今日の生徒朝礼では、各委員会からの報告と生活指導主任からルールメイキング内容についての検討結果を報告しました。校則を一部改定しすぐに実施するものも、4月から実施するものなど詳しい説明がありました。具体的な内容についてはホームページに載せましたのでご一読ください。

1月20日(土)土曜授業プラン

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は「いたばし 学級活動の日」でした。3時間目は各クラスで活発な話し合い活動が行われ子どもたちの自治的な姿を見ることができました。また朝の登校時間には、能登半島地震をうけて生徒会が企画し、前日に全校生徒に呼びかけて朝昇降口で募金活動を行いました。授業を参観していただいた保護者様にもご協力いただき78,897円という大きな善意が集まりました。 心温まるご支援をいただきありがとうございました。この後板橋区を通じて日本赤十字社に寄付を行い、被災地の支援に役立てていただきます。

1月17日(水)8年職場体験発表

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 11月末に行われた職場体験学習の事後学習を進めてきましたが、今日は各クラスで発表会を行いました。
それぞれ体験先で学んだこと・感じたことや感想を発表していました。各クラスの発表を少しずつみましたが、お客様から「ありがとう」と言われたことが働いていて嬉しかったです。と発表していた人が多くいました。発表から「ありがとう」という言葉の大切さも改めて感じることができました。

1月16日(火)避難訓練を行いました

記事画像1
 今年初めての避難訓練を行いました。地震が発生したことを想定して屋外避難をしました。朝から強風が吹き荒れる中の実施でしたが寒さに耐え生徒は取り組みました。現在生徒会では、能登半島地震で被災された方たちを支援するために募金活動を予定しています。

1月15日(月)紅梅と白梅が咲きました

記事画像1 記事画像2
 寒さに耐え春を告げる美しい景色は少し先になりますが、紅梅と白梅が咲き始めました。加賀中学校の校章は加賀藩紋所である梅鉢を校章として譲り受けていますので、白梅は本校にとって大切な花になります。学校へお越しの際は、ぜひ兼六園を模した日本庭園をご覧ください。

1月10日(水)書き初めを展示しています

記事画像1 記事画像2
 書き初めは、日本で古くから伝わるお正月の行事のひとつですが、一年の目標や抱負を決めるという意味もあるようです。各クラスに掲示していますのでぜひご来校の際にご覧ください。どの作品も力作ばかりです。1月31日まで掲示予定です。