板橋区立赤塚第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和2年度 修了式
できごと
先日の卒業式に続き、本日は7、8年生にとって最後となる修了式を終えました。担任...
合唱(7組・8年生)
昨日の7年生に引き続き、本日は8年生と7組がアリーナにて合唱コンクールを行いま...
ペープサート(8年生家庭科)
先日の学校日記でもお伝えした『ペープサート』の発表が、本日のクラスをもって終了...
合唱コン(7学年)
本日3時間目から、アリーナにて学年合唱コンクールを実施しました。今回は、赤一中...
生物(7組)
卒業式も終わり、在校生は最後の授業をむかえる教科も多くなってきました。 7組...
校外学習(8学年)
緊急事態宣言の解除を受け、2学期から延期していた校外学習を実施しました。これま...
第72回卒業式(その3)
卒業生のみなさん、さようなら。どうか、元気でいてください。 (教職員一同より)
第72回卒業式(その2)
(卒業式)
第72回卒業式(その1)
本日、卒業式を行いました。伝統の制服ともお別れです。 卒業生、保護者の皆さま...
準備完了(第72回卒業式)
在校生の心を込めた協力を得て、卒業式の準備が完了しました。在校生は、代表者のみ...
最後の授業(9年生)
いよいよ明日は卒業式。今日の9年生は、学年での活動を終えた後、自分のクラスに戻...
創作活動(8年生家庭科)
本日、8年生の家庭科では、ペープサートの発表を行いました。これは、戦後に児童文...
卒業式予行練習(9年生)
本日3時間目、本番さながらの卒業式の予行練習を行いました。主に動きの確認でした...
規律(部活動)
区内中学校ではガイドラインに基づき、限られた時間内で練習を行っています。その部...
防災食の配付(3・11)
本日、防災食を生徒1人1つずつ配付しました。これは、学校の防災倉庫に備蓄して...
春の気配に思う(過去から学ぶ)
校舎中央に構えるハクモクレンが満開を迎えています。桜の開花予想も話題となり、間...
特別時間割(9年生)
すべてのカリキュラムを既に終えている9年生は、卒業式までの期間で義務教育のまと...
最後の全校朝礼
板橋区のガイドラインに基づき、本日の朝礼は放送で行いました。本来であれば、上級...
土曜授業(8年生)
本日、今年度最後の土曜授業を行っています。まもなく最上級生のバトンを受け継ぐ8...
カウントダウン
卒業式まであと2週間。今年度も別れの季節がきました。 当たり前の風景が変わ...
給食だより
月行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年3月
RSS