板橋区立赤塚第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8年生道徳
できごと
毎週金曜日は『考える道徳』を実施しています。終業式のこの日、8年生では、教科書...
7年生学年集会
本日1時間目、7年生学年集会では、2学期の振り返りを行いました。学習、生活、集...
冬至(2学期最後の給食)
毎日、栄養価を考えてメニューを作り、調理していただいている栄養士の先生、調理の...
8年生英語(将来の夢)
学期末が目前の今日、いよいよ2学期の授業も残りわずかとなりました。 8年生英...
7年生校外学習に向けて
7年生では、校外学習の準備が進んでいます。 この日はクラスの枠組みを超えて、...
7年生国語(書写)
7年生国語では、書写で書き初めの練習を行っていました。 背筋をピンと伸ばし、...
9年生家庭科
9年生家庭科では、先日行ったリモート保育実習の振り返りを行っていました。当日の...
9年生数学
明日で授業が一段落する学期末ですが、今日も9年生数学では、いつもとは異なる見方...
8年生保健体育(長距離)
先日から学習している8年生長距離走では、男子が1500m、女子が1000mを前...
9年生国語(模擬試験)
9年生国語では、模擬試験教材を使用して、入試対策問題に取り組んでいました。正誤...
9年生社会(税金)
先日、税の作文コンクールと税の川柳コンクールの入賞者の発表がありました。終業式...
8年生美術
本日、急な時間割変更にかかわらず、8年生美術では、作品作りに真剣に取り組む姿が...
スキー教室(8学年)
本日、8学年のスキー教室保護者会を行いました。ここ数年は実施できていなかったの...
7組体育
本日、晴天の下、7組体育では「フライング・ゴルフ」を行っていました。 少ない...
7年生理科(身の回りの物質)
7年生理科では、身の回りの物質の性質や変化に着目しながら、状態変化について学習...
道徳
毎週金曜日の1時間目は特別の教科道徳の時間です。 教科書本文をもとに、先生方...
退避行動(本日の地震)
本日午前9時25分頃に発生した地震(震源地は茨城県南部)について、生徒たちは机...
9年生学年朝礼(都立ネット出願)
本日の9年生学年集会では、都立高校のインターネット出願に関する話題がありました...
校外学習に向けて(7年生)
本日6時間目、7年生はアリーナで校外学習の準備を行いました。 行動班になって...
8年生書写
9年生に倣い、8年生もミーティング室で書写を行いました。 広い空間を活用し、...
給食だより
月行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年12月
RSS