板橋区立赤塚第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8年生数学(確率)
できごと
8年生数学では、少人数に分かれて確率の学習をしていました。実際の現象から特定の...
7年生社会(世界の諸地域)
7年生社会では、地理的分野のうち世界の諸地域について学習しています。今日はアフ...
7年生学年集会
毎週水曜日は7年生が学年集会を行っています。その週の良かった点、悪かった点をク...
7年生保健体育
本日、7年生保健体育では、ソフトボールを行っていました。内容も高度になり、ネッ...
給食室の様子
毎日、私たちの健康をサポートしてくれている給食。1ヶ月の献立も、栄養士の先生が...
樹木の剪定(せんてい)
今日から1週間の間、学校の樹木の整備が行われます。 今日は校舎寄りのヒマラヤ...
校外学習に向けて(7年生)
本日1時間目、アリーナで全体学習を行いました。内容は、10月の八ヶ岳移動教室で...
8年生理科
本日、8年生理科は実験室で授業を行っていました。電気エネルギーに関する実験では...
学校生活の要(週番委員会引き継ぎ)
毎週金曜日の昼休み、週番委員会による引き継ぎが行われています。 日々の何気な...
学年朝礼(8・9年生)
毎週金曜日は、8、9年生が学年集会を行っています(7年生は水曜日)。 8年生...
セーフティ教室
本日午後、今年度のセーフティ教室を行いました。特に今年は3年に1度のスタントマ...
9年生社会
期末試験も終わり、いよいよ本格的に受験に向けた準備が進んでいる9年生。今日も意...
8年生数学
8年生数学では、合同条件を活用した証明問題に取り組んでいました。様々な事象を証...
7年生技術
7年生技術では、windowsタブレットを活用して製図作成に取り組んでいます。...
7組校外学習(最後)
池袋駅に到着しました。混雑した車内でも協力して行動できました。1日、頑張りました...
7組校外学習
全ての行程を終え、これから品川駅、池袋駅経由で赤塚に向かいます。
展望台からは、整備された飛行機が無事に離発着している様子がよく見えました。
空港内は観光客で賑わっていました。
昼食を終え、これから空港散策に向かいます。天気も良く、校外学習日和となっています...
見学が終わり、これから昼食です。
給食だより
月行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年11月
RSS