学校日記

2月6日 給食

公開日
2025/02/06
更新日
2025/02/06

給食献立

「せんべい汁」は青森県の郷土料理です。江戸時代の後期、凶作や飢饉でお米を食べることができなかった地域で麦やそばを栽培して、「麦せんべい」や「そばせんべい」が作られるようになりました。明治時代には、かたく焼いた「南部せんべい」が誕生し、これを汁物にちぎって入れたことが始まりと言われています。現在は、寒い地域でもおいしいお米が作られていますが、昔は稲作の技術が発達していませんでした。そのため、冷害が多く、米があまりとれなかった地域にとって、せんべいは貴重な保存食でした。