研究授業(8年生数学・少人数指導)
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
できごと
本日2時間目、8年生数学の少人数指導で研究授業を行いました。生徒の「主体的な学び」を支える授業展開や板橋区教育委員会の骨太の方針でもある「読み解く力」に焦点を当て、成果と課題を協議しました。
授業では、一次関数を学習するにあたり、富士山の麓(ふもと)と山頂の気温に着目し、標高と気温の関係をグラフに表すことで特徴を見出していました。次回の授業では、原点を通らないグラフの意味を学習します。