トップページ
お知らせ
新入生学校説明会 令和7年7月12日(土)午前10時50分開始(受付10時35分から)
7月19日から10月末まで体育館の改修工事となるため7月に実施いたします
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ご飯、錦卵のあんかけ、じゃがいも入りきんぴら、小松菜とえのきのみそ汁、牛乳 「錦卵(にしきたまご)のあんかけ」は、クリームコーンやニラが入った卵焼きの上に、しょうゆのあんをかけました。白...
2025/07/01
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>バターチキンカレー、ひよこ豆のサラダ、甘夏、牛乳 「バターチキンカレー」とは、ヨーグルトに漬け込んだタンドリーチキン風の鶏肉をトマトで煮込んだマイルドな辛さの北インドのカレーです。本場で...
2025/07/01
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>グラタントースト、かぶとさつまいものミネストローネ、揚げ芋サラダ、牛乳 今日のミネストローネには、「かぶ」が入っています。かぶの歴史は古く、奈良時代にはすでに食べられていた記録が残ってい...
2025/06/26
令和7年度食育だより
-
≪本日の給食≫ご飯、手作りふりかけ、生揚げとじゃがいものそぼろ煮、ひじきとツナのサラダ、牛乳 今日は、板橋区ふれあい農園会給食です。「板橋ふれあい農園会」とは、板橋区で農産物を作っている農家の方々の会...
2025/06/26
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ご飯、魚のみそきのこソース、五色和え、けんちん汁、牛乳 今日の「魚のみそきのこソース」に使われている魚は、「ホキ」といいます。あまり聞き馴染みのない魚かもしれませんが、市販のお弁当に入っ...
2025/06/24
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>豚ねぎごまだれうどん、ガーリックポテト、じゃこ入り海藻サラダ、牛乳 今日の「豚ねぎごまだれうどん」は、暑い時期にぴったりの冷やしうどんです。皆さんが冷たい状態で食べられるように、めんの食...
2025/06/23
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>油麩の卵とじ丼、おくずかけ、あじさいゼリー、牛乳 今日の給食は、宮城県にゆかりのある料理です。 「油麩」は、宮城県の登米地方に伝わる食べ物で、小麦粉から作られたお麩を油で揚げたものです。...
2025/06/20
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ごまご飯、ししゃもとちくわのカレー揚げ、おかか入りサラダ、みぞれ汁、牛乳 今日のご飯には「ごま」が入っています。ごまは、今から六千年以上前に、アフリカのサバンナで生まれ、世界に広がってい...
2025/06/20
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ツナチーズドッグ、ポークビーンズ、オニオンドレッシングサラダ、牛乳 今日のパンには、『ツナ』が使われています。ツナは、マグロやカツオを油漬けにしたものいい、長期間保存ができるため便利な食...
2025/06/18
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ご飯、鶏の唐揚げ、茎わかめのサラダ、かき玉汁、牛乳 今日のサラダには、「茎わかめ」が入っています。その名の通りわかめの茎の部分で、コリコリとした食感が特徴です。皆さんが普段食べているわか...
2025/06/18
令和7年度食育だより
令和7年度できごと
-
8年生は技術の時間に苗を植えて、育てた、ピーマンやなすを本日お持ち帰りしました。すでにいくつかなすやピーマンができているので、ご自宅ですぐに食べることができそうです。
2025/06/12
令和7年度できごと
-
8年生は、4月から起業家教育に取り組んでいます、東京都産業労働局が行っている取組です。各学級5つの会社を作り、地元企業のS&BのカレースパイスをPRするための商品作りを行っています。会社名、役職(社長...
2025/06/10
令和7年度できごと
-
1組が和紙を四角形、直角三角形、正三角形折りをして、角や辺を自分の好きな色に染め、作品をつくっています。色と色が重なったところが何色になるのか考えたり、染める時間を長くするか、短くするかで色が変わるこ...
2025/06/06
令和7年度できごと
-
-
回る回る(グルグル)台風の目 です。5組 4組 3組 2組 6組 1組の順にゴールしました。2つに分かれてレースをしましたが、見ているクラスの生徒がレースをしているクラスを一生懸命応援していました。
2025/06/04
令和7年度できごと
-
-
5月31日実施予定の運動会に向けた最後の放課後練習を7年生が行っています。団体種目のため、スピードだけではなく、クラスで気持ちを合わせて、お互いを気遣えるかが、勝敗のポイントとなります。天気が危ぶまれ...
2025/05/29
令和7年度できごと
-
-
暑い日でしたが無事に京都駅にほぼ時間通りに戻り、解散式を終え、新幹線に乗車しました。領収書を見ながら会計報告を記入したり、見学地でのタクシー駐車場代を返金したりしています。昼食を食べたはずですが、軽食...
2025/05/20
令和7年度できごと
-
学校だより
給食献立表
-
7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
給食だより
-
7月給食だより PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
保健だより
-
7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
相談窓口
不安や悩みがあるときは、相談しましょう
不安や悩みがあるときは
中学生向けポケット相談メモ
アクセス統計
学校情報
板橋区立上板橋第三中学校
〒174-0071
東京都板橋区常盤台三丁目30番1号
TEL:03-3960-2312
FAX:03-3969-8599
詳しくはこちら