板橋区立中台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
国語は、人を創る要です!
できごと
本日は、7年生の授業に関わりました。 今回扱うのは、説明的文章の読解です。 今...
感謝!部活動保護者会!
本日は、部活動保護者会へのご出席ありがとうございました。本校では、MEETで学...
想定通りの昼の争奪戦!
給食、昼休みを終え、午後の授業に突入しています。 給食時間中に、期待して教室...
おいしい給食「キムチチャーハン」
5月1日(木)今日のメニューは、キムチチャーハン、ワンタン中華スープ、パイン...
自己研鑽!一生勉強!
今日は、生徒が下校した後に、先生達全員で、研修会を実施しました。先生達も、常に...
おいしい給食「ジャージャー麺」
4月30日(水)今日のメニューは、ジャージャー麺、トッピング野菜、キャンディ...
教科との関連コラボ!主体性を伸ばせ!
9年生の授業では、高度に学習を行っています。 国語の授業では、漢字一字を取り上...
学級討議で生徒総会へいざ!
8年生は生徒総会に向けて「学級討議」を行っていました。入学して1年が経過し、ど...
水曜日は「道徳」の日!
「道徳」の授業では、学年の先生や特別ゲストなど先生方がローテーションをして全クラ...
みんなのためにできること!
今日も放課後は、運動会実行委員会が開催されています。授業を終えて、すぐに次の活...
おいいし給食「山菜おこわ」
4月28日(月) 今日のメニューは、山菜おこわ、鰹の竜田揚げ、新じゃがの味噌...
国語の音読活動!しっかり読もう!
8年生の国語の授業では、まずは現在学習している「セミロングホームルーム」の本文の...
漢字の習得に向けて・・・
7年生の国語の授業では、授業のはじめに漢字小テストが行われていました。事前に、案...
学習の形態は様々!
3階フロアでは、理科と英語の授業が行われていました。理科では、島スタイルでの協働...
リレーの極意とは!?
体育の授業では、運動会に向けた下準備が実施されています。今日は、まずは多目的ホー...
運動会クラススローガンを決めようぜ!
7年生は、中学校ではじめての「運動会」に向けて、クラスの団結を高めるべく運動会の...
連休の狭間も元気に学校生活!
今週もはじまりました。ゴールデンウィークに突入しましたが、今年は、祝日の合間に授...
放課後の出来事・・・
今日は、会議のため生徒は一斉下校でした。500名の生徒が一斉に下校するため、先...
おいしい給食「仙台麩の卵とじ丼」
4月25日(金) 今日のメニューは、仙台麩の卵とじ丼、根菜たっぷり汁、ずんだ白玉...
心情の変化を理解しよう!
7年生、国語では、物語「竜」が進められています。今日は、「気が弱い」「気の弱そう...
保健室だより
配布物
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
Chromebookの基本の使い方(充電など) Chromebookのログイン・クラスルーム・ミライシードの使い方 Chromebookでオンライン学活をする方法(Google meet)
RSS