学校日記

おいしい給食「ミートソース」

公開日
2025/07/09
更新日
2025/07/09

日々の様子

7月9日(水)

今日のメニューは、ミートソース、かぶのスープ、大根のサラダ、牛乳です。

本日、「とれたてトマトの日」とってもみずみずしいトマトが農家から届きました。

とってもありがたいことです。

今日は、ミートソースの具材に使用しています。普段のミートソースとは違い、

さらっとしたソースの仕上がりに、本格的な専門店で提供されるような

ミートソースです。麺の絡みや、コシ、味も違うように感じました。

仕込みは、トマトを湯むきにして、ミートソースに加え煮詰めます。甘くなって更にまろやかな具材ができあがっています。

湯むきとは、トマトを少しボイルして皮をツルッと剝くことです。口当たりが良くなります。

黒い粒は、釜のお焦げです。給食室の器具達も、この1学期間、みんなのために一生懸命に、稼働してくれた証ですね!

改めて、感謝の心をもって、美味しく頂きましょう。

家庭でもぜひ作ってみて、家族をおもてなししてみましょう!

作り手の気持ちも、よくわかることでしょう。

ミートソース

基本の手作りレシピ(簡単バージョンだよ!)

材料(2〜3人分)

合いびき肉:200g

玉ねぎ:1個(みじん切り)

にんじん:1/2本(みじん切り)

にんにく:1かけ(みじん切り)

トマト缶:1缶(400g)

ケチャップ:大さじ3

中濃ソース:大さじ1

塩こしょう:少々

オリーブオイル:大さじ1


作り方

フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒める

玉ねぎ・にんじんを加えて炒める(しんなりするまで)

ひき肉を加えて炒め、火が通ったらトマト缶を入れる

ケチャップ・ソース・塩こしょうを加えて煮込む(10分〜15分)

水分がとんでとろみが出たら完成!


※具材に、お好みの野菜を入れてみましょう!

個人的には・・・

なすの素揚げ・ブロッコリー・きのこ・モッツアレラチーズ!ですね。


今日は、美味しい野菜がふんだんに入ったメニューでしたね。

サラダにトッピングされたかぼちゃや、スープに浮かぶかぶ!

今日も、美味しく頂きましたね。午後も元気に活動しましょう!


   記事 風見 一統