みんなのためにできること!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
できごと
+2
今日も放課後は、運動会実行委員会が開催されています。
授業を終えて、すぐに次の活動へと集中して取り組む実行委員のみなさんは、とても素晴らしいです。
今日は、練習計画や、役割分担など、実務についての確認が行われていました。
体育科の先生から、各項目毎に注意点が説明され、必死にメモをとる姿が
とても印象的でした。
昨今、行事の精選ということで、運動会も短縮傾向で、半日で開催する学校が増えています。
しかし、中台中では、工夫を凝らして、せっかくの全校での行事を1日で開催し、毎年、無駄を省き
負担を減らしながら、心に残るそして成長できる運動会にしようと、準備・計画を練って挑んでいます。
今年度も、中身は厳選する箇所もありますが、間違いなく昨年度よりもソフト面もハード面もバージョンアップしています。
ゴールデンウィークがあけると、本格的に練習が始まります。
実行委員が準備を進めている間に、ほかのみなさんは、仲間と協力して最後まで取り組む気持ちと、
体力をしっかりと蓄えて、元気に当日を迎えることができるように、
代表生徒に感謝して過ごしましょう。
明日は、お休みです。水曜日から3日間、登校したら再び連休です。
新学期がはじまって、疲れも溜まってきていることでしょうから、しっかりと充電して、5月を乗り切る力を
溜めてきてくださいね。
記事 風見 一統