学校日記

ここは、どこでしょう!?

公開日
2025/04/18
更新日
2025/04/18

できごと

ここは、中台中学校4階テラスある、菜園スペース。隣には、枯山水の庭園が広がっています。

さらに、校庭の南側に位置する中台中の畑です。

過去には、地域コーディネーターや歴代の副校長など様々な人の手によって紡がれてきたスペースです。

過去には、アスパラやえだまめ、すいかにきゅうりにいちごに茄子・・・

数多くの、中台中産の野菜などを育ててきました。

今年度は、総合的な学習の時間を利用し、8学年で実践します。

8年生は、昨年度の移動教室で長野県の農家の方々にお世話になり、1日農家見習いとして農村体験をしています。

その際にも、農家の方々より、大変多くのお褒めの言葉を頂戴するほど、熱心に取り組むことができました。

泥まみれになって(中には、下着まで・・・・)びしょ濡れになって、畑や田んぼの世話をしたり、

野菜の手入れを行ったりと、熱心に取り組むことができました。

8年生は、何でも一生懸命に取り組む姿が、とても頼もしくかっこいいですね。

今回は、全体で動き出す前に準備として畝作り」をしていました。

とても楽しく、和気藹々とした雰囲気で一生懸命に作業している姿が印象的です。

いよいよ、班ごとに育てる野菜が決定して、「植え付け」に入ります。

みんなで、枯らさぬように、厳しい夏を乗り越えて、愛情たっぷりで育てきってほしいと思います。


                    記事 風見 一統