中台中の授業
- 公開日
- 2022/07/08
- 更新日
- 2022/07/08
できごと
今日の6校時は授業の公開が行われました。一つは中台中が取り組んでいる「コラボ授業」(教科の枠を越えた横断的な授業)を文部科学省の方々が視察しました。授業は9年生の国語と英語のコラボです。生徒が創った日本語の俳句を英語にすることで、短詩型による日本語と英語のそれぞれの良さに触れ、工夫した表現に注目したり自ら言葉を工夫して表現しようというもの。国語の授業で創作し句会を通じて選んだ俳句を英語の特色を生かしながら、グループで協力して英文を創りました。
もう一つ東京都の先生方向けの模範授業です。7年性の授業で、「比較」という方法で作品を分析すると作者の見方や考え方が見えてくるということを理解するものです。今日は作品を自分で決めた視点で比較して読み、現在の作者の思いを想像しようという目標に向けてタブレットも活用しながら頑張りました。
中台中の授業づくりの取り組みを活用して、先生たちも学んでいます。生徒も先生も一緒に学ぶひとときでした。