学校日記

7年 英語

公開日
2025/09/06
更新日
2025/09/06

日々の様子

7年生の英語です。自己紹介スピーチを絶賛、作成中です。

スピーチの構成要素

まずは、どんなことを話すか構成を考えましょう。基本的な流れは以下の通りです。


挨拶 (Greeting)

Hello, everyone.

Good morning/afternoon.


名前 (Name)

My name is [あなたの名前].

I'm [あなたの名前].


出身 (Origin - Optional)

I'm from [出身地].(もし出身地について話したい場合)


好きなこと (Likes)

趣味 (Hobby): I like [趣味]." (例: "I like reading books.)

好きな食べ物 (Favorite food): My favorite food is [食べ物].(例: My favorite food is sushi.)

好きなスポーツ (Favorite sport): I like playing [スポーツ].(例: I like playing soccer.)

好きな科目 (Favorite subject): My favorite subject is [科目].(例: My favorite subject is math.)


特技や得意なこと (Special skills/What you're good at)

I can [できること]. (例: I can play the piano.)

I'm good at [得意なこと].(例: "I'm good at drawing.)


将来の夢 (Future dream - Optional)

I want to be a [将来なりたいもの]. (例: I want to be a teacher.)


締めの言葉 (Closing)

Thank you for listening.

Nice to meet you all.


スピーチを成功させるためには!?

短く、分かりやすく: 最初は短い文章で、簡単な単語を使いましょう。

練習あるのみ!: 何度も声に出して練習することが一番大切です。

家族や友達の前で発表してみるのも良いでしょう。

笑顔で、アイコンタクト: 笑顔で話すことで、聞いている人も安心します。

できるだけ多くの人と目を合わせるようにしましょう。

ジェスチャーを交える: 声だけでなく、ジェスチャーを使うと、より伝わりやすくなります。

ゆっくり話す: 緊張すると早口になりがちですが、意識してゆっくり話すようにしましょう。


発表が楽しみですね。頑張って、自己紹介文をつくって、たくさん練習して、成果を

発表しあいましょう。


     記事 風見 一統