7月1日(月)給食
- 公開日
- 2024/07/01
- 更新日
- 2024/07/01
おしゃもじ通信
〜西台中のじゃが芋〜
今日のトマトとポテトのチーズ焼きに使っているじゃが芋は、環境科学部が栽培したものです。品種は「北あかり」です。
今年の収穫量は33kg。そのうち、給食用の大きさに適している8kgを使っています。
じゃが芋の種芋を植えたのは3月。卒業した9年生が後輩のためにと植えていきました。その後、雑草抜き、生えてきた芽の量を調整する「芽かき」、土を茎のまわりに盛る「土寄せ」などし、ついに先週の火曜日に収穫することができました。
栽培には、成増の農家、染宮さんのアドバイスも受けています。この学校で栽培したじゃが芋を食べられるのは、今日だけです。
<今日の献立>
ナン レンズキーマカレー トマトとポテトのチーズ焼き 牛乳
<主な食材の産地>
じゃが芋【西台中・ふれあい農園会山口さん・長崎県】 トマト【ふれあい農園会石井さん】 にんにく・人参【青森県】 ピーマン【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 セロリー【長野県】 玉葱【兵庫県】 生姜・赤ピーマン【高知県】 ナン【小麦:アメリカ・カナダ】 レンズ豆【アメリカ】 冷凍グリンピース【ニュージーランド】 粉チーズ・ピザチーズ【多国籍】
<おしゃもじクイズ>
じゃが芋の生産量日本一は、北海道ですが、2番目は、どこでしょうか?(2022年産)
1)鹿児島県 2)静岡県 3)茨城県