学校日記

9月4日(木)給食

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

おしゃもじ通信

~偏食をなくそう~

 今月の給食目標は「偏食をなくそう」です。

 食べ物の「好き嫌い」は多少なら問題ありませんが、好みが極端で好きなものしか食べないことを「偏食」といいます。偏食が続くと栄養のバランスがくずれ、体調不良の原因となります。

 主食・主菜・副菜をそろえると、自然と栄養のバランスが整います。自分で食事を選ぶ時にも、主食・主菜・副菜の組み合わせを意識してみましょう。

 また、食事がわりにお菓子ばかり食べてしまうのも、よくある偏食の一例です。手軽にとれる乳製品・果物なども間食(おやつ)として取り入れるといいですね。

<今日の献立>

 麦ご飯 赤魚の香味焼 じゃがいものそぼろ煮 キャベツのおひたし 牛乳

<主な食材の産地>

 人参・じゃが芋・玉葱【北海道】 キャベツ【群馬県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 米【千葉県】 生姜【高知県】 冷凍いんげん【国産】 赤魚【アメリカ・ノルウェー】 大豆ミート【インド】 

<おしゃもじクイズ>

 料理の分類から問題です。ご飯・鶏の唐揚げ・卵焼き・ほうれん草のおひたし・ミニトマトが入ったお弁当があります。では、この中の卵焼きは、主食・主菜・副菜のどれに当てはまるでしょうか?

 1)主食 2)主菜 3)副菜