学校日記

3月5日(火)応急手当講習

公開日
2024/03/22
更新日
2024/03/22

できごと

 救急救命士とボランティアの方を講師にお招きし、9年生を対象にクラスごとに実施されました。救急救命士の方からその資格と職務についての説明を聞いた後、AEDの使用を含めた救急法の実演がありました。その後、生徒は個人、ペア、グループで胸骨圧迫とAEDの使い方の練習に取り組みました。1分1秒でも早く胸骨圧迫とAEDを行わないと助かりません。救急車が到着するのに平均15分かかるとのことです。その間、皆で力を合わせて胸骨圧迫とAEDを行わなければなりません。本日は救急救命法の重要性を学びました。講師の皆様、有意義な講習をありがとうございました。