学校日記

生徒会朝礼実施。 頑張れ、9年生。

公開日
2025/11/21
更新日
2025/11/21

できごと




















本日21日は、生徒会朝礼がオンラインで実施されました。生徒会本部の進行で、各種委員会の代表から連絡事項が伝達されました。それぞれ大事な内容で、教室の生徒も真剣に聞いていました。そして、代表からの話が終わると、体育館での朝礼と同じように、大きな拍手が各教室から起こっていました。最後に、先日チラシを配布した、明日22日に加賀中学校のパソコンルームで開催される「合唱演奏会」について、事務局の方からご案内がありました。プロの声楽家で武蔵野音楽大学の講師でいらっしゃる先生をお迎えして開催される音楽会です。地域の小・中学生や保護者などどなたでも参加でき、白梅祭で素晴らしい合唱を披露した加賀中学校の生徒にもぜひ参加してほしいとのお願いでした。チラシによりますと、部活動の地域移行の一環として、今後は加賀中学校を中心とした「合唱クラブ」の活動につなげていくことを予定しているとのことです。



明日から、今年最後の3連休になります。幸い、3日間とも天気も良いようです。9年生にとっては、23日が英語スピーキングテストの本番です。いよいよ高校入試が本格的に動き出します。緊張するとは思いますが、余裕をもって本番に臨めるよう、受験案内や受験の手引きなどをよく読んで内容を確認し、前もって受験票など忘れ物のないように準備をしておくようにしてもらいたいと思います。また、インフルエンザが流行っていますので、うがい、手洗い、マスクなど体調管理にも十分に気を付けてもらいたいと思います。本番では、今まで頑張ってきた授業や白梅英語教室などで学んだことを信じて、落ち着いて力を発揮してもらえればと思います。頑張れ、9年生。