認証式 白梅祭準備期間開始 吹奏楽部の活動
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
できごと
+1
本日14日、生徒会による認証式が行われました。生徒会役員の司会により進行される生徒が主体となった認証式です。最初に、旧生徒会役員から全校生徒に向けて、生徒会役員としての経験をこれからに生かしていきたいという力強い挨拶がありました。続いて、校長先生から新生徒会役員一人ひとりに対し、委嘱状が交付されました。交付後、生徒会長はじめ生徒会役員から一人ずつ全校生徒に向け、より良い加賀中学校に向けて全力を尽くしていくという決意のこもった挨拶がありました。生徒会に続き、各学年及び各委員会の認証に移りました。各学年及び各委員会ごとに委員が名前を呼ばれて起立した後、委員長等の代表に対し新生徒会長から委嘱状が交付されました。既に先週から、新しい体制での生徒会や委員会がスタートしていますが、本日の認証式により、9年生に代わり8年生や7年生が加賀中学校を引っ張っていかなければという実感がわいたのではないかと思います。困難もあるかと思いますが、頑張っていってほしいと思います。
本日より、白梅祭準備期間が始まります。25日の白梅祭に向けて、時間割も特別時間割となり、合唱をはじめ平和の旅、海外派遣、ビブリオバトルの発表の練習、それぞれのリハーサルなどが行われます。白梅祭まで2週間を切りましたが、しっかりと準備に取り組むことで、本番での自信につなげてもらえればと思います。
また、3連休の中日の12日の日曜日に、加賀中学校の校庭で「仲宿地区区民大運動会」が開催されました。お昼のアトラクションの一つとして、加賀中学校の吹奏楽部が演奏を披露しました。生徒の一生懸命な演奏に対し、参加者の皆さんから大きな拍手が起こっていました。地域の皆さんに聴いていただけたということで、生徒にとっても良い思い出になったのではないかと思います