校長日記

4月16日(水)本日の授業風景

公開日
2025/04/16
更新日
2025/04/16

校長日記

【写真・上】9年5組・理科の授業の様子です。


 8年生で学習した『生物と細胞』の復習に取り組んでいました。特に「植物の細胞」を取り上げています。根が生えた玉ねぎのイラストを使った学習では、実際にビーカーの水に浸し根の伸びた玉ねぎも使用していました(写真)。


【写真・中】8年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。


 「…するつもり」を表す「be going to …」の言い回しを習得するため、シートに英語の一節を穴埋めして自分の予定を伝えるビンゴゲームに取り組んでいました。この後の学習の、良いウォーミングアップになったようです。


【写真・下】7年4組・国語の授業の様子です。


 教科書に載っている最初の単元が詩なので、先生が導入として「ことばあそびうた」を紹介してくださいました。同じような音(おん)の平仮名を並べた詩は、どこで区切って読めば意味が通じるか難しかったですね。

                                          校長 武田幸雄