校長日記

7月8日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/08

校長日記

 7年4組・保健体育の授業の様子です。


 『水泳』に取り組んでいます。以前も紹介しましたが、見学者は普通教室でChromebookを使い、課題「水泳ノートの作成」に取り組んでいます。一方、実技に取り組む人たちは、水しぶきを上げて気持ちよさそうに泳いでいました。


 本校の水泳の授業では、DSTP(誰1人生徒取り残さないプロジェクト)の視点に立ち、技能別に3段階(初級・中級・上級)に分かれています。例えば、初級コースでは、ビート板やフィン(足ひれ)等の補助具を用いることも可能です。中級コースでは、25mプールを一方通行で泳ぎながら、フォームを確認したり複数の泳法に挑戦したりします。


 上級コースは右側通行で折り返し泳ぎ続け、体力を高めたり長い距離を泳いだりすることを目指していました。いずれのコースでも、友達と教え合ったり競い合ったりする協働学習の姿が見られました。

                                         校長 武田幸雄