12月6日(金)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
校長日記
7年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。
『平面図形』の学習で『図形の移動』を取り上げています。図形を移動させる方法として、平行移動・回転移動・対称移動の3つを学習しました。その復習を兼ねた演習に取り組んでいました。
ある形を指定された移動方法で作図したり、2つ示された図の片方がどの移動方法を用いて作図されたのかを答えたりする問題に取り組んでいました。集団解決で取り組むか、自力解決で解くかは各自の自由です。
これはDSTP(誰1人生徒を取り残さないプロジェクト)の視点に立った学習形態です。つまり、発展問題等の少し難しい問題に対し、自力で挑戦したい生徒(個別最適な学び)と、友達と知恵を出し合う解決策を望む生徒(協働的な学び)の両方に配慮した形態なのです。
校長 武田幸雄