校長日記

7月2日(金)1学期・期末考査・第3日目

公開日
2021/07/02
更新日
2021/07/02

校長日記

 期末考査最終日の本日は、社会・数学・技家のテストでした。

 テストといえども、授業です。したがって、各教室の黒板には、授業のめあてが明記されています。例えば、8・9年生の社会のテストでは【出題の意図を正確に読み取り、丁寧に答える】とありました。

 一方、同じ社会のテストでも、教科書(地図帳)の持ち込みが指示されていた7年生(写真・上下とも)では【地図帳を使いこなす】とありました。「めあて」があれば、当然「振り返り」も必要です。答案が返却されたら、必ず各テスト(授業)のめあてを達成できたかどうか振り返ってください。

            ★ ★ ★ ★ ★

 授業を大切にしている本校では、定期考査最終日は給食も挟んで通常授業となります。本日も技家のテストの後は学活や総合的な学習の時間(オリンピック・パラリンピック学習教室)に取り組みました。

                          校長 武田幸雄