11月8日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/11/08
- 更新日
- 2024/11/08
校長日記
7年3組・国語の授業の様子です。
「書く」学習活動に特化した単元『体験に向き合い意味づける』の学習です。単元名だけ見ると「?」と思われたかもしれませんが、自分の体験を振り返り文章にまとめた「随筆」を執筆する学習です。
DSTP(誰1人生徒を取り残さないプロジェクト)の視点から、集団解決を希望するかどうか、希望するのであればどういう効果を期待してどんな人とグループを構成したいかアンケートを取り、それを考慮してグループ編成しました。もちろん、自力解決を希望した人もいます。
また、これもDSTPの視点から、字数も必達目標を400字、努力目標を1200字とし、その範囲内で選べるようにしました。下書きはChromebookを利用しますが、清書は原稿用紙に手書きにするそうです。
校長 武田幸雄