9月9日(月)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
校長日記
7年2組・道徳の時間の様子です。
おそらく生徒の皆さんも気づいたかと思いますが、今朝の出勤時(登校時)、学校周辺の道路には割りばしや透明の食品パックが散乱していました。週末に行われた祭礼の屋台で買った、飲食物のゴミでしょう。
偶然ですが、それとも関連するタイムリーな授業でした。【社会参画・公共の精神】をテーマに、教科書の『あったほうがいい?』という読み物を使用しています。街中でガムを踏んでしまった中学生は、空き缶なども捨てられている現状を嘆いて、街中にゴミ箱を設置するべきと考えます。
一方で、コンビニや公園のゴミ箱に分別していない家庭ゴミが持ち込まれるなどの問題もあります。授業では、街中にゴミ箱を設置することの是非について自分の考えをまとめ、友達と意見交換したりしました。
校長 武田幸雄